☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

死ぬ確率メーター ☆

2010-08-16 00:00:00 | 思ったこと ☆
お盆スペシャル・死ぬ死ぬ話、第二弾です




通勤途中に、ふと思ったんですが、
『死ぬ確率メーター』っていうのがあったら、おもしろいですね。



まず、家の中に普通にいる時は、死ぬ確率が3%だとします。
でも、外に働きに行くと、家の外には危険がいっぱいなので、5%に上がります。



それも通勤手段によって異なるのです

電車通勤の人は5%、車通勤の人は、事故に遭遇する確率があがるかもしれないから6%、
自転車通勤の人は、車と接触してしまったら、すぐに怪我しそうだから7%と、
手段によって、メーターの針が振れていきます



自分は、自転車通勤なので、何もなかったら7%までで収まってるけど、
途中の横道から、急に車が出てきたら、死ぬ確率メーターが急に70%まで跳ね上がったりするし、
赤信号をムリして渡ったりするごとに、
また高い確率に跳ね上がったりしていくのです



まぁ自分の死ぬ確率はさておき、
自分の大切な人の確率が少しでも減るようにと、
出かける前に『気をつけてね』と、声をかけます。

自分の一言で、相手の確率が少しでも減るなら…と思いつつ。




ちなみに、ここに書いてるパーセンテージは、ただ単に書いているだけなので、
『厳密に言うと、どやねんっ!』と言われても、
『さぁ、どやろ』と、返すだけです。



ただの思いつきで言っているので、真剣に取らないで下さいね~(笑)