☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

節約術と増税達 ☆

2012-07-10 00:00:00 | 思ったこと ☆
先日、某主婦雑誌を読んでいました


目を見張るような節約術が沢山載っていて、
相方に『こんなんある…』と言うと、
『いや、ちょっとソレどうやろ』と返ってきて、
『だよね』等々と、しゃべりながら流し読みしていました

まぁ、そういう会話を楽しむ為に読んでるという感じかな



載ってた節約術を、勝手にちょっと書いてみると、

貯蓄技1:芋をベランダに干して、干し芋を作り、保存食にする。
貯蓄技2:固い食材を多用して、噛んでるうちにお腹がいっぱいになるようにする。
貯蓄技3:家族全員で一斉にお風呂に入り、電気代とガス代と水道代を浮かす。
貯蓄技4:照明を付けるのは、夫の帰宅後のみ。
貯蓄技5:掃除機は週2回のみ。
貯蓄技6:懸賞に励む。
貯蓄技7:肉の代わりにウィンナーを食べる。魚も滅多に食べない。高いから。
貯蓄技8:針金ハンガーで、レシピスタンドとか何でも作る。
貯蓄技9:山の湧水を組む。水道代を浮かす。


『こうやって頑張って、月4万貯金してま~っす




月4万かぁ…。

これから消費税も上がるだろうし、扶養控除も廃止になったり、復興税なるものが登場したり、
電気代も上がるかも…でも計画停電されちゃうかもねって感じだし、
どうするんだろう。余計なお世話だけど。



それにしても、どの政党が政権を取れば、全体的な暮らしやすさはマシになるんだろね。

どこがやっても、一緒なんだろうか…。


みんなが、こうやって毎日毎日、せっせと節約に励んでいても、
増税でその努力は簡単に吹っ飛ぶんですね。



自分の代はもういいから、
自分の子供世代が生活しやすい世の中になってほしいなと、本当に思いました。