先日、大好きなお悩み掲示板を見ていたら、
育児のお悩みのページに、
『うちには、4歳の息子がいますが、戦いごっこが好きなようです。
でも、私は人に剣やピストルを向けることに、抵抗があります。どうしたら良いでしょうか』
と、書いてありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
なるほど、そういう考えもあるんだと驚きました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
ウチには弟がいて、小さい頃は『タァ
トォ
』と言いながら、戦ってるのを見てたので、
優輝がそういう遊びを始めても、特に何も思わず、
仮面ライダーの剣やピストルなど、欲しがるものは普通に与えていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なので、そういうのを見ると、『あれ…どうなんだろ
』と急に不安に思い、
みんなのレスが、めっちゃ気になりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
すると、結構意見が分かれていて、
『私もそういうのは嫌だから与えていない』って人もいましたが、
半分以上の人が、『そういう遊びの中から学ぶこともあるし、
コミュニケーションのうちの一つだ
』と、答えてたりしました。
子犬の噛みあいと一緒で、戦ってるうちに、手加減を覚えたりするもんなんでしょうかね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ちなみに優輝は、剣でパパスを叩くことはありますが、ママスを叩く事はありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ママスは叩かれたりと、痛い思いをするのが嫌いなので、
『ママは叩いたらあかん
』と怒ってくるため、やらないんだと思います(笑)
というか、女性や女の子に手をあげる子には、なってほしくないので、
そういうのも含め(でも、自分が痛い思いするのが嫌ってのが9割ぐらい占めてるかな
笑)、
アカンと言っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
なので、パパスを剣で叩く時は、ちょい手加減しながらもやってるみたいですが、
うっかりボーン
と当たっちゃった時は、
パパスも『いた~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
』と、大きな声で抵抗しています。
優輝もママスも、それを見て笑っていますが…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
(ママスは、自分じゃなくて良かったと、コッソリ思っています
笑)
なんでもかんでも、親の物差しだけで計って、判断するんじゃなくて、
色んな所から情報を取り入れて、
自分の物差しが本当に合ってるのかどうかを、客観的に見ながら、
うまいこと、子育てをしていかなきゃなりませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
なので、ウチは今まで通り、戦いごっこはルールの範囲内でOKする事にしました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
この前、保育園のお友達に、うっかりと剣が当たっちゃった時も、
ママスが『こらっ
○○ちゃん、痛かったじゃないの
』と怒ったら、
優輝がショックを受けて号泣しちゃって、
(お友達の方は、優輝が泣いてるからか、呆然としてる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
先生は、『まぁまぁお母さん、わざとじゃないみたいですから
』とおっしゃってました
笑)
それからは気を付けてるみたいなので、OKです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
育児のお悩みのページに、
『うちには、4歳の息子がいますが、戦いごっこが好きなようです。
でも、私は人に剣やピストルを向けることに、抵抗があります。どうしたら良いでしょうか』
と、書いてありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
なるほど、そういう考えもあるんだと驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
ウチには弟がいて、小さい頃は『タァ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
優輝がそういう遊びを始めても、特に何も思わず、
仮面ライダーの剣やピストルなど、欲しがるものは普通に与えていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
なので、そういうのを見ると、『あれ…どうなんだろ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
みんなのレスが、めっちゃ気になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
すると、結構意見が分かれていて、
『私もそういうのは嫌だから与えていない』って人もいましたが、
半分以上の人が、『そういう遊びの中から学ぶこともあるし、
コミュニケーションのうちの一つだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
子犬の噛みあいと一緒で、戦ってるうちに、手加減を覚えたりするもんなんでしょうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
ちなみに優輝は、剣でパパスを叩くことはありますが、ママスを叩く事はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ママスは叩かれたりと、痛い思いをするのが嫌いなので、
『ママは叩いたらあかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
というか、女性や女の子に手をあげる子には、なってほしくないので、
そういうのも含め(でも、自分が痛い思いするのが嫌ってのが9割ぐらい占めてるかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
アカンと言っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
なので、パパスを剣で叩く時は、ちょい手加減しながらもやってるみたいですが、
うっかりボーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
パパスも『いた~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
優輝もママスも、それを見て笑っていますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
(ママスは、自分じゃなくて良かったと、コッソリ思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
なんでもかんでも、親の物差しだけで計って、判断するんじゃなくて、
色んな所から情報を取り入れて、
自分の物差しが本当に合ってるのかどうかを、客観的に見ながら、
うまいこと、子育てをしていかなきゃなりませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
なので、ウチは今まで通り、戦いごっこはルールの範囲内でOKする事にしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
この前、保育園のお友達に、うっかりと剣が当たっちゃった時も、
ママスが『こらっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
優輝がショックを受けて号泣しちゃって、
(お友達の方は、優輝が泣いてるからか、呆然としてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
先生は、『まぁまぁお母さん、わざとじゃないみたいですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
それからは気を付けてるみたいなので、OKです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)