先日、2歳10ヶ月になった優輝さん、
ますますペラペラ喋るようになり、日々驚いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
保育園で、『あほ』という言葉を発する3歳のお兄ちゃんがいるようで、
どうもその言葉が、最近気になるようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
家に帰ってからも、『○○くんが、あほって言う。
そんなん言われたらイヤやんねぇ
ママは言ったらあかん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
』と言ってくるので、
2歳でこんな事が分かるのかと、ちょっと感心しています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
よそ様の子には、よそ様の育児方法や言葉遣い等があるのでしょうから、
自分の子が、こういう事をちゃんと分かってて、人に言わなかったらいいやと思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
まぁ、こういうのも集団で過ごしてて、学ぶ事のうちの一つですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
また、ある日、保育園から帰ってきた時、
ママスの服の袖から、飾りボタンがポロリと取れたので、
『ありゃ~取れちゃった
』と、ママスが言うと、
『どれ?優輝にも見せて
(ボタンの形が)キノコみたいだね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
ドコドコ~キノコ~
(しばらくキノコの歌を歌う)
着替えたら?そしたら、ボタン取れないし』と、
やたら的確なアドバイスをくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ボタンが取れる→着替えると、ボタンが取れなくなる(予測)の流れが分かるんかぁ…と思いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
『あ…、ありがとう(やや驚)ママ、着替えてくるね
』と、
アドバイス通り、ボタンの無い服に着替えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
ご飯を食べてる最中に、お菓子がチラッと視界に入っちゃっても、
『ご飯を食べてからだよ
』って言ってくるし、
(ママスは別に何も言ってないんだけど
)
きらいな野菜があったら、
『(ロボット達みたいに)強くなれるよ
』と言って、トライしようとしています。
でも食べられなかったりするけどね…
(笑)
『優輝、もぅお腹いっぱい
』
『じゃぁ、ゼリーは食べられないね
』
『食べる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
』
『食べれるんかぃっ
』
など、やりとりが楽しいです(*´艸`)
ママスの生活サイクルも分かっているようで、
パパス&優輝がお風呂から出てきた後に、ママスがいつも入るので、
『ママ、早くお風呂に入ってきて
優輝はパパと寝てるから
』と、
お風呂に入るよう、うながしてくれます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
寝かしつけも随分とラクになり、宣言通りパパスと一緒に寝てくれるのですが、
どうしてもママスに甘えながら寝たい時は、『ママと寝る・・・
』と言ってきます。
で、添い寝してると、一生懸命早く寝ようとして、キュッと目をつぶるので、
ヨシヨシ…と見てたら、パチッと目を開けて、
満面の笑みで、保育園での出来事などを、急に喋り出したりするので、
一通り聞いてから、『もぅ寝る?』と聞くと、
ウンッ
と、またキュッと目をつぶっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
本当にラクになったなぁ…と、ちょっと優輝に感謝しています
(笑)
特にガミガミ言わなくても、ちゃんと分かってるみたいだし。
やっちゃいけない事をする時も、たまにはありますが、
『(ちゃんと理由をセットにしつつ)ダメだよ
』と言うと、スネて、
『優輝、やりたかったもん・・・
』と言った後、
でもやっぱり、やっちゃいけないんだと理解するようで、
次からは、やらなくなります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
こういう所がラクだなぁと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
何回も言わなきゃいけない労力が省かれるのは、ストレスもないし、とても良い事です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
3歳になったら、もっとラクになるのかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
子育ての大変な時期は、あっという間に過ぎるっていうのは本当だなぁと、
最近しみじみと思いました(*´艸`)
ますますペラペラ喋るようになり、日々驚いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
保育園で、『あほ』という言葉を発する3歳のお兄ちゃんがいるようで、
どうもその言葉が、最近気になるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
家に帰ってからも、『○○くんが、あほって言う。
そんなん言われたらイヤやんねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
2歳でこんな事が分かるのかと、ちょっと感心しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
よそ様の子には、よそ様の育児方法や言葉遣い等があるのでしょうから、
自分の子が、こういう事をちゃんと分かってて、人に言わなかったらいいやと思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
まぁ、こういうのも集団で過ごしてて、学ぶ事のうちの一つですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
また、ある日、保育園から帰ってきた時、
ママスの服の袖から、飾りボタンがポロリと取れたので、
『ありゃ~取れちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
『どれ?優輝にも見せて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mush.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
着替えたら?そしたら、ボタン取れないし』と、
やたら的確なアドバイスをくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
ボタンが取れる→着替えると、ボタンが取れなくなる(予測)の流れが分かるんかぁ…と思いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
『あ…、ありがとう(やや驚)ママ、着替えてくるね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
アドバイス通り、ボタンの無い服に着替えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_dress.gif)
ご飯を食べてる最中に、お菓子がチラッと視界に入っちゃっても、
『ご飯を食べてからだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_full.gif)
(ママスは別に何も言ってないんだけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
きらいな野菜があったら、
『(ロボット達みたいに)強くなれるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
でも食べられなかったりするけどね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
『優輝、もぅお腹いっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
『じゃぁ、ゼリーは食べられないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
『食べる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
『食べれるんかぃっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
など、やりとりが楽しいです(*´艸`)
ママスの生活サイクルも分かっているようで、
パパス&優輝がお風呂から出てきた後に、ママスがいつも入るので、
『ママ、早くお風呂に入ってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
お風呂に入るよう、うながしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
寝かしつけも随分とラクになり、宣言通りパパスと一緒に寝てくれるのですが、
どうしてもママスに甘えながら寝たい時は、『ママと寝る・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
で、添い寝してると、一生懸命早く寝ようとして、キュッと目をつぶるので、
ヨシヨシ…と見てたら、パチッと目を開けて、
満面の笑みで、保育園での出来事などを、急に喋り出したりするので、
一通り聞いてから、『もぅ寝る?』と聞くと、
ウンッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
本当にラクになったなぁ…と、ちょっと優輝に感謝しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
特にガミガミ言わなくても、ちゃんと分かってるみたいだし。
やっちゃいけない事をする時も、たまにはありますが、
『(ちゃんと理由をセットにしつつ)ダメだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
『優輝、やりたかったもん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
でもやっぱり、やっちゃいけないんだと理解するようで、
次からは、やらなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
こういう所がラクだなぁと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
何回も言わなきゃいけない労力が省かれるのは、ストレスもないし、とても良い事です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
3歳になったら、もっとラクになるのかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
子育ての大変な時期は、あっという間に過ぎるっていうのは本当だなぁと、
最近しみじみと思いました(*´艸`)