前回の記事で、優輝と幸輝が公園で遊びまくってる間に読んでたレシピの本の話を書きます
この前の流しそうめん大会の時、
ありちゃんが、お手製の煮卵&漬け込んだチキンを持ってきてくれたので、
『煮卵って、家で作れるんや』って、めっちゃビックリしたのです
で、本屋のレシピコーナーで、こういう本を見つけたので、自分もやってみようと思いました
ゆでた豚肉を、醤油やらみりんやら混ぜこんだ調味料の中に漬けこんだり、
ゆでた白身魚を、ジェノベーゼソースに漬けこんだりしてみたら、
優輝&幸輝&パパスにも大好評で、『おいし~い』って、パクパク食べてくれました
↑白身魚のジェノベーゼソースがメインです
またちょっと料理のレパートリーが増えそうなので、ありちゃんにはメチャ感謝感謝です
別の日は、温泉たまごをレンジで作れるものを、百均で買ってきて試しました
上から順に、なぜか上手くなっていってるでしょチンしてるだけなのに(笑)
次回は、燻製作りの話を書きま~す
この前の流しそうめん大会の時、
ありちゃんが、お手製の煮卵&漬け込んだチキンを持ってきてくれたので、
『煮卵って、家で作れるんや』って、めっちゃビックリしたのです
で、本屋のレシピコーナーで、こういう本を見つけたので、自分もやってみようと思いました
ゆでた豚肉を、醤油やらみりんやら混ぜこんだ調味料の中に漬けこんだり、
ゆでた白身魚を、ジェノベーゼソースに漬けこんだりしてみたら、
優輝&幸輝&パパスにも大好評で、『おいし~い』って、パクパク食べてくれました
↑白身魚のジェノベーゼソースがメインです
またちょっと料理のレパートリーが増えそうなので、ありちゃんにはメチャ感謝感謝です
別の日は、温泉たまごをレンジで作れるものを、百均で買ってきて試しました
上から順に、なぜか上手くなっていってるでしょチンしてるだけなのに(笑)
次回は、燻製作りの話を書きま~す