五年生になった優輝は、家庭科の授業が始まったようで、


縫い物をしてるカービィを作って、優輝を応援しました(*≧∀≦*)
『今日、学校で並み縫いを習ったから、鞄を作ってみる
』と言い出しました


初めて並み縫いを習ったから、
今から鞄を作るって……マジか!Σ( ̄□ ̄;)
自分自身、今までの長い人生で鞄を作ろうと思った事は一度も無いのですが
(笑)

『いらなくなった服から鞄を作りたい
』


…ドッシェー

いらなくなった服、先週ドッサリ捨てたぁ



『ちょっと幸輝、このズボン履いてみて
え?キツイ?じゃ、このズボンから作ろう
』


って事で、今いらなくなったズボンをゲットできたのでコレで…
(笑)

何日もかかって、
『ここをこうやって縫う、次はここを縫う
』っていうのを繰り返し、

ズボンの足の部分を切って輪っかにして縫って、持ち手部分にして…、
疲れて縫い目が荒くなってきたら、ほどいて縫い直して…、
出来たのがコチラ
(*≧∀≦*)


まだカービィのワッペンとかを付けたりするかもしれないけど、
ひとまずこんな感じになりました

『持ち歩くかどうかは分からんけど、とりあえずリメイクでエコな事をやってみたかった
』との事です


一緒に写ってるのは、優輝がだいぶ前に作ったビーズ玉です

優輝はリリアンみたいなのを編んだり、
子供用機織り機で織った布を張り付けた冬休み新聞で最優秀賞を取ったりしてますが、
本人は『俺は不器用なんだけど、根気でカバーしてる
』と言っています


で、ズボンからの鞄を作ってる期間中に作ったキャラ弁がコチラ




縫い物をしてるカービィを作って、優輝を応援しました(*≧∀≦*)
喜んでもらえましたよ~

優輝が裁縫できるようになると、
またちょっとラクになるなぁ

あの根気でまた何か作ってもらおっかな
(*≧∀≦*)
