通勤途中の道に、

これだけ蒔いてたら、どれかは発芽してくれるだろう…
とりあえずウチに保護された種を、
おしろいばなが咲いていたのです


↓こんなお花です




子供の頃から好きなお花のひとつで、
最近、黒い種が出来てきてたので、
通勤途中に種をちょっと拾っては、家のベランダで蒔いていました

ところがある日、
おしろいばなが根元からザックリ切られて、無くなっていたのです
・゜・(つД`)・゜・

大ショックすぎました
。・(つд`。)・。

おしろいばながあった場所に残っていた黒い種を必死で集めて、
(たぶん周りの人からは『あの人、何をしてるんだろう
』って思われてるだろうな
)


『こんなアスファルトの上に転がっててもなんにもならんから、ウチにおいで!
』って、ウチのベランダで蒔いていました


昼休みにも種を拾ってて、
シャツの胸ポケットに入れてたのですが、
ポケットに種が入ってるのを忘れてて、
会社で前かがみで物を取った時に、
ポケットから種がザザっと出ちゃって、
自分で超ビックリしました
(笑)

横にいた社員くんに、
『昼休みに拾ってた種が出ちゃった
』って言うて、慌てて回収しました
(笑)


種…?昼休みに拾った…?

昼休みにどこまで行ってたん…?
と、疑問の多い状態だったと思うので、

おしろいばなが切られてたから、種をせっせと拾って、家で蒔いてる話をしたら、
『へぇ~そもそもおしろいばなって、どんな花ですか?
』と聞かれたので、

次はおしろいばな自体の話をしながら、仕事してました

おしろいばなの種って、半年ぐらいしないと発芽しないんちゃうかったかなぁ…

↓幸輝がどっかで拾ってきた球根っぽいのも育ってるけど、何が咲く予定なのか分からんっ


これだけ蒔いてたら、どれかは発芽してくれるだろう…

とりあえずウチに保護された種を、
毎日せっせと育ててみます

いつか咲いてくれたらいいなぁ
