どうでもいいのですが、
『トマト🍅』より『大根🌵』の方が、
言葉の響きがなんか面白く聞こえる気がするのは、なんででしょうね❓️
記事のタイトルが、
『ベランダでトマト🍅』より
『ベランダで大根🌵』の方が、
『えっなになに❓️』ってなるかなぁ~と思い、『ベランダで大根🌵』で行きました
記事にはトマトも出てきますが、
言葉の響きで大根に負けたので、タイトルは大根に譲ります
…で、大根がどうしたんだよ❓️っていう話ですが、
以前、幸輝が学校の授業で、
あれを今頃、家でやってみようと思い、トライしました🌵
自分で育てた物を収穫して食べるのは楽しかったし、
優輝と幸輝も喜んでいたので、また育てますよ~
↓これは幸輝が学校から持って帰ってきて、ママスが水やりした大根です🌿
彼は水やりしないからね(笑)
ちゃんと育ったので、美味しく頂きました
これを真似して、
まずは2リットルのペットボトルの上部分を切り、
下部分にキリで穴を開けてから、
それぞれのペットボトルを透明テープでくっつけました
こんな感じです
ここだけ畑みたいです
この調子でミニトマトも育ててみようと、
幸輝が学校で使ってた青い植木鉢で、ミニトマトを育て始めました
幸輝『ママ、明日植木鉢を学校に持って行くお花を植えるんやて🌼』
『なんだと~ッミニトマト植えちゃった❗️』って言ったら、
『何やってんの、もぅ~』とブゥブゥ言われ、
慌ててペットボトルにミニトマトを移動させました
ペットボトルでトマトは無理やんね…
そのうちまた植えかえなきゃ
ついでに球根も植えてみよ~っと…
あっという間にニョキッと成長してくれました
ここからどうなるのかな
他にも球根をいっぱい植えました🌸🌷
既に生えてる草は、なんなのか分かりません(笑)
ついでに、エンドウ豆の苗を買ってきて、
優輝が学校で使ってた青い植木鉢に植えました
優輝は中学生だから、
優輝は中学生だから、
突然学校に植木鉢持ってこいって事はないだろうし、安心安心(笑)
アサガオとかも植えてみました🌼
成長っぷりが楽しみだわ
家の中では、ハムスター達がいて、
家の外では、ちょっとした野菜やお花を植えて、
やっと自分の好きな事をし始められたなぁと思いました
今までも何回かやろうとしてたけど、
以前は、保育園の送り迎えがあるから、
朝はバッタバタで水やりなんてしてる暇ないわって感じでしたが、
優輝と幸輝は、あんまり手がかからなくなってきたし、
優輝も中学生になったし、
45歳にして、やっといろんな生き物や植物の世話をする余裕ができたぞと思いました
朝、子供らが学校にそれぞれ行った後、
自分が出勤するまで時間があるので、
ベランダで水やりをしたり、ハムスター達にエサをあげたりしています🐢🦞🐠
平和だ~🌷🌸(笑)
てなわけで、
優輝&幸輝の次のお世話グループとして、せっせと育ててみま➰す
carp1402さま
BTSのガムは有り余るほど売っています
テテも正面を向いてほしかったな~