優輝と幸輝が夏休みに入ったので、
長期休みといえばキャラ弁!という事で、
また毎日キャラ弁を作る日々がスタートしています

そもそも、なんでキャラ弁を作るのかというと、
もしママスが専業主婦なら、
夏休み中のお昼御飯は、何か作ってあげるのに、
兼業主婦にそれはムリだから、
せめてキャラ弁を、兄弟仲良く楽しく食べててね~って意味で作っています

てなわけで、この夏休みもキャラ弁を作りましょう



幸輝が『ミニオンズの映画を見に行きたい
』と言っていたので、ミニオンズ弁当を作る事にしました



これの右端の子を作ります

百均で、こういうのを見つけたので、
黄色いキャラクターだし使おうかな〜と思ったのですが…、

思った以上に黄色の着色がまばらだったので、
パッケージの写真と実物がちょっと違うやん
と、これをミニオンズの全体に使うのは断念しました



なので、また百均のデコフリ(混ぜると御飯が黄色や青色になる。タマゴ味)で黄色くしました


見本みたいに歯を食いしばってるのを、海苔で再現するのが面倒だから、簡単な口にしました


え…全然かわいくない


私なんでこんなイジワルそうなキャラ弁を作ってんの

弁当箱あけて、コレはイヤやわ
(笑)

口の海苔をひっくり返してみました


いやいや、笑ってるように見えるけど、全然可愛くないよ


というわけで、目の下部分の線を取っ払って、
目玉を大きくしたら、なんとか見られる顔になりました


服の部分には、さっき不採用にした黄色がまだらすぎるカマボコを散らしました



服の部分には、さっき不採用にした黄色がまだらすぎるカマボコを散らしました

途中、ちょっとヤバかったけど、
なんとか見られる顔に修正できて良かったです
(笑)

で、ミニオンズの映画のチケットをネット予約しようとしたら、
幸輝が『やっぱりいい
』と言ってたので行かないみたいです


多分、家でYou Tube見ときたいとか、そんな理由だと思います
(笑)

別の日は、
『また海に行くから、海のキャラ弁を作っとくね〜
』と、


デコフリの水色&御飯で、海っぽくした上に、
カニカマでカニを作りました🦀


カニの目玉部分に、
半分に切った御飯粒を乗せてみましたが、
あんまり可愛くなかったので、御飯粒は無しで、海苔だけにしました


てなわけで、ひとまず以上です

またキャラ弁を作ったら載せますね〜




