先日、会社で20代ボーイが、
『彼女と、この前ハリネズミカフェに行ってきたんですよ🦔
めっちゃくちゃ可愛かったので、来月のボーナスが出たら、
ハリネズミを買おうと思ってるんです』
って言ってたので、
『えぇハリネズミカフェとか初めて聞いたわ
なんでまたハリネズミハムスターを飼うのは聞いた事あるけど、
ハリネズミを飼ってる人は聞いた事ないわ』って話をしました
『あの丸っこい体に、つぶらな瞳がメッチャクチャ可愛いんです🦔』と、熱弁してたので、
家で、優輝と幸輝にハリネズミカフェの話をしてみたら、
優輝は『俺は行かないわ』と言っていて、
幸輝は『行ってみた〜い』と言っていたので、
幸輝だけ連れて行きました
優輝は期末テスト前で、塾に13時から21時半まで、行きっぱなしになる週末なので、ちょうど良かったです
中1って、そんなに勉強する事あったっけ…って、いつも思うのですが、
本人はヤル気があって行くので(オール5を取らなきゃいけないの)、
行ってらっしゃ〜いと送り出した後、
幸輝と一緒に出かけました
『この前行ったゴジラストアと、ハリネズミカフェが、頑張ったら歩ける範囲内にあるけど、両方行く?』と聞いたら、
ルンルンで『行く〜』と言ってたので、
まずはゴジラストアへ行きました
さてさて~何を買ってもらっちゃおっかな〜
Amazonで買ったゴジラリュックを背負っています
中には、いろんなゴジラグッズが入っています
ゴジラストアは2周年に入ったそうで、
あちこちに、2周年と貼ってありました
常に、お客が何人か居るので、売れてるんだろうなぁと思います
幸輝はゴジラ1体と、ゴジラカード、缶バッジ、キーホルダー等を選んだので買いました
意外とあんまり言ってこなかったなと思いましたが、チリも積もれば…で、まぁまぁな値段になりましたコワイコワイ(笑)
じゃ、ハリネズミカフェまで歩いて行こうか〜と、グーグルマップ片手に歩いてたら、
道中にスパイダーマンが居ました
幸輝が百円玉を置きに行ったら、こっちを向いてもらえましたよ(笑)
大阪といえば、道頓堀
このグリコの看板は有名ですね
46部屋さん私も来ましたよ〜ッ
46部屋さん私も来ましたよ〜ッ
この辺を歩くのは何年ぶりの事やら
大阪人なのに、大阪観光をしていますよ(笑)
大阪は、ユニバぐらいしか行かないな
遠い県の方が楽しいのよ、ごめんなさい
東西南北に動きやすいわ、大阪は(笑)
かに道楽〜🦀
久しぶりに、こんな間近で看板を見ました
大阪といえばタコ焼き〜確かにウマイのよ
大阪といえばタコ焼き〜確かにウマイのよ
中はトロトロで、外はカリカリなのが、絶妙に美味しいのです
道頓堀にも、釣り堀があるのね〜
わざわざ淡路島まで行って、釣りをしなくても、
ここでも出来たんじゃないの〜(笑)
大阪といえば、ビリケンさんよね
大阪といえば、ビリケンさんよね
まぁ私は、元々は大阪の人じゃないから、
なんでビリケンさんが有名なのかと聞かれたら、分からないのですが
…と、歩きながら、
そういや、私はなんで大阪に住んでるんだっけ…と考えましたが、
会社が大阪にあるからとか、そんなテキトーな理由で住み始めて、そのまま居る感じです、たぶん(笑)
親が転勤族で、香港に住んだりもしてたから、
地元といえる場所が無いのです
そうこうしているうちに、やっとハリネズミカフェに着きました
はじめましてこんにちは〜🦔
おとなしい女の子のハリネズミちゃんに、遊んでもらいます🦔
肉球が意外と分厚いのね
幸輝は、最初は背中をなでるのが精一杯でしたが、
幸輝は、最初は背中をなでるのが精一杯でしたが、
徐々に慣れてきて、手袋をした状態で、ダッコできました
あとで、店員さんが、幸輝の膝の上にも乗せてくれたので、近くでナデナデできました🦔
後ろから見ると、なんなのか全然分からないです(笑)
あとで、店員さんが、幸輝の膝の上にも乗せてくれたので、近くでナデナデできました🦔
後ろから見ると、なんなのか全然分からないです(笑)
ちなみに、怒らせるとトゲトゲが立つみたいなのですが、
途中、疲れさせちゃったのか、ちょっとトゲトゲが立ったかもしれないけど、
休ませてあげたら、おとなしくなりました
後は、そのまま背中をなでるだけにしておきました
店員さんがケースに戻してあげる時の写真です
こんなコロリンチョとおさまるのか〜と、ビックリしましたこりゃ可愛いわ
こんなコロリンチョとおさまるのか〜と、ビックリしましたこりゃ可愛いわ
幸輝が、ハリネズミの事を好きになったようで、
ハリネズミグッズを数個買ってから帰りました
家に帰ったら、優輝に伝えるんだと言っていました
『幸輝に、オペラ座の怪人の良さを伝えねば』と優輝が言っていたので、今回は逆パターンですね
ママスは、両方とも楽しめて、1番ラッキーです
せめてどっちかが付いてきてくれたら行けるしさ(笑)
会社で、20代ボーイに、
『ハリネズミカフェの事を教えてくれてありがとう』ってお礼を言って、
お土産のハリネズミグッズを渡しました
ボーイみたいに、ハリネズミを飼おうとまではいかないけど、
またあんな感じのカフェに行ってもいいなぁと思いました🦔
動物園とは、全然違う感じで楽しかったですよ