☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

晩御飯編😄(チキンステーキ•徳島ラーメンなど😃) ☆

2023-04-17 10:45:00 | 食事•キャラ弁 ☆
バレてると思いますが、
更新をサボって、ちょっとゆっくりしていました

最新記事への『続き希望』連打を、いつもありがとうございます
おかげさまで目が覚めたので、やっと書きます



前回のキャラ弁の記事に続き、
今回は、晩御飯&昼御飯の事を書いてみます


晩御飯の話になると、毎回登場するのが、
便利すぎる圧力鍋での料理です
今回は、1個だけ載せます

出勤前に、
チキンや野菜を、圧力鍋にブッこんでいます
ケチャップベースの味付けなのに、
消費したい白菜をブッこみました
目をつぶって食べれば、ロールキャベツみたいなもんでしょ(笑)



仕事後に家に帰ったら、もう出来ています
キャベツ扱いされた白菜も、無事に煮込まれていました(笑)



お昼御飯には、
チャーハンのハーフ&ハーフを作りました
ハーフ&ハーフは、お昼御飯によくやります
焼きうどんや焼きそばなどを、2種類の味付けで作って出したりもします
これは『同じ食材でも、味付けによって全然違う料理になるよ』というのを、
優輝と幸輝に見せる為です


ハーフ&ハーフのチャーハン出来たよ〜
天かすを入れると、
サクサクとした食感と味が楽しくなりますよね



次は、ササミカツ揚げを作る為に、
出勤前に、2種類の味付けで漬けこんでいます



青海苔味は、もうちょっと研究が必要だな〜と思いました




てなわけで、また作っています

出来上がりを撮るのを忘れたけど、
青海苔をもっとかけて作った方がいいなと思いました
揚げチクワは、めっちゃ膨張してから、元の大きさにキューン…と戻りました(笑)



次は、近所のお惣菜屋さんで買ってきたベーコンをサラッと焼いて、バーナーで炙りました
ウマーッッッよ
酒飲みLINEチームに、この写真をアップしたら、
『ウマそ〜〜ッッ今から食べに行くわ』って言われました


で、そのベーコンから美味しそうな脂が、沢山出てきたので、
それを元に炒り卵を作って、とろけるチーズもいっぱい入れて、
ベーコン風味のたまごを作りました
これもウマーッでした
ベーコンの脂、ナイス活躍よ



最近、だれウマさんのレシピ本をまた買って、
簡単で美味しい料理を、色々と作るようになりました
家にある調味料で、簡単に出来るのがとても良いです


↓これは、チキンのモモ肉2枚を、
出勤前に、醤油•砂糖•ニンニク•バターに漬けこんどいて、
仕事後に、冷たいフライパンに、オリーブオイルを引いて、チキンを乗せて、
冷たいフライパンスタートで、弱火でじっくりと焼いている所です



前回は、モモ肉1枚で作ったら、
優輝と幸輝がウマーッって、食べちゃって、
自分には切れっぱししか回ってこなかったので、
モモ肉2枚で作らなきゃ、自分の分が無い事が分かりました(笑)まぁ、そりゃそうよね
歯が抜けてる幸輝には細く切って、
ガッツリ食べる優輝には太く切ります



めっちゃ簡単なのに、見映えが素敵で、
優輝と幸輝も気に入ったようなので、
またちょいちょい作ろうと思います
↑幸輝が急に『お素麺たべたい』と言ったので、
一品を予定変更して、急に素麺登場です



常に晩御飯の内容と連動してる優輝の中学生弁当も、
チキンステーキが入って、こうなります↓

百均に行ったら、レトロ食堂のピックがあったので、買ってきました
『デリシャス』とか『牛印牛乳 日本一』とか書いてあって面白いです



↓これも、だれウマさんレシピで、
醤油•みりん•砂糖•料理酒•ショウガで味付けした『豚肉の甘辛揚げ』を、フライパンで作っています




↓シューマイは、レンジでチンしただけだし、
全体的に簡単メニューだけど、
とりあえずいっぱい乗ってたら、優輝と幸輝にはOKなので、これで良しです(笑)



そして、優輝の中学生弁当もこんな感じになりました




だれウマさんレシピの、『さバター飯』です
炊飯器に、お米•サバ缶•バター•めんつゆを入れて炊いたら、さバター飯が出来ました
だれウマさんのレシピは、バターがよく出て来るなぁと思いながら作りました

最後は、シソを乗せるって書いてましたが、
シソは私以外たべないのでパスです



お昼御飯に、
徳島県で買ってきた『徳島ラーメン』を作りました



パカッと開けると、こんな感じです




一箱3人前ですが、ウチラ3人で3人前は足りないので、
二箱買って、6人前を作ったら、さすがに多くて、
私は、晩御飯も徳島ラーメンでした(笑)
ウマーッでしたよ
幸輝がめっちゃ気に入っていました



徳島県で買った、香川のおうどんも後日作りました
↑300円ショップで買った湯切りは、
クリップでフライパンやお鍋に付けて、湯切りが出来るので、よく使っています



できたよ〜
コシがあって、美味しかったです
スーパーのおうどんとは全然違うし、さすがだわ



たまには焼肉もしましょうね〜
家で焼肉すると、ビール飲みながらチンタラ出来るし安いし、楽しいですね



ビタミンも摂りましょうね〜🍓
そういや、もう何年も、3人とも風邪すら引いてないかも

なので、小児科にも全然行ってないけど、
優輝も幸輝も成長痛があるから、たまに整形外科に行くぐらいです
と言っても、成長痛に付ける薬なんて無いから、通う事もないし、
家で牛乳を飲んで、もっと身長を伸ばそうとしてるだけです



てなわけで、晩御飯編は以上です

だれウマさんのレシピ本がとても良かったので、
また色々と作ってみようと思います

新しい料理が増えると、
優輝と幸輝も喜ぶので、頑張りますよ〜