☆ LOVE EDEN ☆

ブログに来て頂き、有難うございます☘️

中3と小5の大阪の母ちゃんです😃フォロー大歓迎です🌟🤩🌟

フラワーアレンジメント教室&コストコデビュー😃 ☆

2023-07-31 17:17:00 | 私の作品 ☆
先週土曜の午前中は、
久しぶりにフラワーアレンジメント教室に行ってきました

今回は、『ソラフラワー』を使ったレッスンでした


作品を作りながら、先生のご説明を聞いていたのですが、
『ソラフラワー』とは、
東南アジアにあるソラというお花の茎から作ったお花なのだそうです
処分に困るほど大量にあるソラから、ソラフラワーを作って売り出そうという事になり、
そこに新たな雇用も生まれ、職人が手作業で、大量生産するようになったのだそうです




というわけで、
見本を参考に作っていきましょう
手前にあるのは、電池式のキャンドルです


作りながら、先生といろんな話をしていて、
先生も、男の子のお子さんが2人いて、もう大きいらしいのですが、
家にお花があると、男の子達も旦那さんも『いいね』と言ってくれるようになったので、
お花の資格を取れるぐらい頑張って、
そこから教室を開く事にしたのは、
お花を通じて、いろんな人達といろんな話が出来て楽しいから、との事でした


いろんな話…って事で、
じゃあ私の話も…と、
旦那を追い出して、シングルマザーとして楽しく過ごしてるとこで、
周りに人の輪が多いから、飲み会も多いとか、
正社員でずっとやってて、子供らの扶養もずっと自分に入れてて良かったとか、
なんかドロドロした話を披露してみましたが、
先生が『喋り方のせいか、明るく楽しそうに聞こえますね』と、おっしゃっていました(笑)



そんないろんな話をしながらも完成しましたよ〜
右側は小さな花束を作って、ワイヤーでくくりつけて、
左下は、小さなスポンジにさして作っていきました
中央のキャンドルは、家で電池を入れる事にしました
リボン結びは、元•花屋店員だったので得意です



レッスンが終わった後は、
先生とクリスマスリースの話をしました
12月に、小学校のPTAの企画として、
フラワーアレンジメント講座を開くのですが、
そこへ、先生には講師として来て頂き、
お母さん達に、リース作りを教えながら、
先生の教室の宣伝にも使って頂くというのを、
私が提案したので、その話の打ち合わせもしました
この企画で、先生の教室がもっと発展するキッカケになったら嬉しいな〜



さてさて、打ち合わせ後はすぐに家に帰って、
お昼御飯を作って、優輝&幸輝と一緒に食べた後は、
コストコにひとっ走り行ってきました

あ、ソラフラワーの作品は、
優輝も幸輝も『スゲェ』と褒めてくれましためっちゃ嬉しいわ
 



コストコには、2週間前に、
自分も会員になって、好きな時にザクザク買おうと思い、
とうとうコストコデビューしてきました

ついでに、支払い用のクレジットカードも作りましたが、
『持ち家アリ、ローンなし、世帯主は私、正社員、勤続年数20年、年収そこそこアリ』
…って私、優秀過ぎるやろって、自分をコッソリ褒めながら登録してきましたよ



お寿司がいっぱいある…
さすがにこの量を、優輝と幸輝が食べるのはムリかなぁ…って思ったけど、
(私は穴子とかなら食べれるけど、ここに入ってないし)
数年後には、2人でペロリと食べ切るんだろうなぁ
やっぱり、遅かれ早かれコストコデビューしとかなきゃならんかったよね〜(笑)


今回は、クロワッサン(私の朝食🥐)と、
肉類を買うのが目的だったので、こういう内容になりました
アイスも買っちゃったから、急いで帰らねば
お肉がめちゃくちゃ重たい〜
野菜は買わなかったです
ピーマン500グラムとか、ちょっと多いわ


買ってきた物を、
家で、優輝と幸輝に見せたら、
2人ともメッチャビックリしていました

ちっちゃなライオンみたいな貴方達を、
ガチで食わせようと思ったら、こんな量になるのよ(笑)


で、晩御飯に、
コストコのチャーハン&丸ごとチキンと、
ちょっと料理した物を出したら、
2人ともメッチャ喜んでいました


チャーハンは食べ切れなかったから、
ラップに包んでオニギリにして、
翌朝、そのオニギリを食べながら、
竹野浜(兵庫県の日本海側)に向かって行きました


昨日の朝6時に出発
晩に帰ってきて、今日ヨレヨレで出勤



今朝、会社のフロアに入った時、
❝無事に出勤できたぁ…❞って思うぐらい、
週末がアドベンチャー過ぎる忙しさでした


その話は、また次回に書きますね