ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

鳴海八幡宮の新嘗祭

2016-12-05 21:36:09 | 日記
2016年12月4日の散策
『鳴海八幡宮の新嘗祭』
9時から新嘗祭が行われました
その後、
1.平成29年度元旦新春初詣祈祷神事
2.平成29年度行事の説明及び打合せ
101-鳴海八幡宮-標柱

102-鳴海八幡宮-境内
銀杏の黄葉が綺麗です

103-鳴海八幡宮-境内

104-鳴海八幡宮-鳥居

105-鳴海八幡宮-鳥居

106-鳴海八幡宮-祓所社
ここで清めます

107-鳴海八幡宮-祓所社

108-鳴海八幡宮-拝殿

新嘗祭を行います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶香る小京都西尾散策とみどり川四九朝市-4

2016-12-05 06:00:00 | 日記
2016年11月19日のハイキング
『抹茶香る小京都西尾散策とみどり川四九朝市』
昨日の続きです。
米津駅スタート→稲荷山茶園公園→松鶴園→
鶴城公園・岩瀬文庫→聖運寺→西尾市歴史公園→
みそパークはと屋→みどり川四九朝市→
西尾駅ゴール8.5Km(14.392歩)のハイキングでした。
401-尚古荘-水琴窟

402-尚古荘-待合

403-尚古荘-待合の天井

404-尚古荘-不言庵

405-尚古荘

406-尚古荘

407-尚古荘-東屋

408-みそぱーくはと屋

409-みそぱーくはと屋

410-みそぱーくはと屋-味噌蔵
雨が降って来ました

411-みそぱーくはと屋-味噌蔵

412-みそぱーくはと屋-味噌蔵

413-みそぱーくはと屋-味噌蔵

414-みそぱーくはと屋-味噌蔵

415-みそぱーくはと屋

416-みそぱーくはと屋

417-みそぱーくはと屋
豆ごはんとトン汁です

418-みそぱーくはと屋

419-ハイキング道

420-古民家

421a-みどり川四九朝市の標示

421b-みどり川

422-みどり川四九朝市
朝市は、2軒しか出ていません

423-みどり川四九朝市

424-みどり川四九朝市

425-みどり川四九朝市

426-まーちゃ

427-西尾駅ゴール

428-西尾駅ゴール
追加でラッキー賞が当たりました(^-^)
4番だけ外れです

429-西尾駅ゴール

430-ラッキー賞

明日は、11月20日のハイキングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする