2016年11月20日のハイキングです
『狛猿の鳴谷神社と紅葉の名刹聖宝寺を訪ねて』
昨日の続きです。
三岐鉄道・三岐線西藤原駅スタート→
藤原岳自然科学館→
屋根のない学校→
聖宝寺→
鳴谷神社→
西藤原駅ゴール
7.0Km(
13.575歩)のハイキングでした。
201-ハイキング道

202-ハイキング道

203-ハイキング道

204-白瀬小学校

205-ハイキング道

206-本郷社-標柱・鳥居

207-本郷社-鳥居

208-本郷社-拝殿

209-本郷社-本殿

210-ハイキング道

211-玉垣城址

212-玉垣城址

213-玉垣城址

214-藤原パーキング

215-藤原パーキング

216-藤原パーキング

217-藤原パーキング

218-屋根のない学校

219-屋根のない学校

220-屋根のない学校

221-屋根のない学校

222-屋根のない学校

223-屋根のない学校

224-屋根のない学校

225-ハイキング道

226-ハイキング道

227-ハイキング道

228-ハイキング道

229-聖宝寺-駐車場
綺麗に紅葉しています
230-聖宝寺-駐車場
下からフラッシュをたきました

続きは、明日です。
『狛猿の鳴谷神社と紅葉の名刹聖宝寺を訪ねて』
昨日の続きです。






7.0Km(

201-ハイキング道

202-ハイキング道

203-ハイキング道

204-白瀬小学校

205-ハイキング道

206-本郷社-標柱・鳥居

207-本郷社-鳥居

208-本郷社-拝殿

209-本郷社-本殿

210-ハイキング道

211-玉垣城址

212-玉垣城址

213-玉垣城址

214-藤原パーキング

215-藤原パーキング

216-藤原パーキング

217-藤原パーキング

218-屋根のない学校

219-屋根のない学校

220-屋根のない学校

221-屋根のない学校

222-屋根のない学校

223-屋根のない学校

224-屋根のない学校

225-ハイキング道

226-ハイキング道

227-ハイキング道

228-ハイキング道

229-聖宝寺-駐車場
綺麗に紅葉しています
230-聖宝寺-駐車場
下からフラッシュをたきました

続きは、明日です。