ハイキングとお遍路

写真を多く入れた、ブログです。

たけとよ歴史と蔵の街散策-3

2016-12-24 06:00:00 | 日記
2016年12月11日のハイキング
『たけとよ歴史と蔵の街散策』
昨日の続きです。
知多武豊駅スタート→味噌・たまり蔵の町並み→
武豊町地域交流センター・まちの駅味の蔵たけとよ→
転車台→豊石神社→伝承館(中定商店)→三井家(庄屋屋敷)→
武雄神社→歴史民俗資料館隣接中央公民館講堂ゴール→
知多武豊駅8.0Km(15.117歩)のハイキングでした。
301-まちの駅味の蔵たけとよ

302-まちの駅味の蔵たけとよ

303-まちの駅味の蔵たけとよ

304-まちの駅味の蔵たけとよ

305-まちの駅味の蔵たけとよ

306-まちの駅味の蔵たけとよ
良い匂いがして来ました

307-まちの駅味の蔵たけとよ
味噌味のみたらし団子です
美味しかったです(^-^)

308-まちの駅味の蔵たけとよ
電気自動車です

309-まちの駅味の蔵たけとよ

310-明治天皇陛下小休所の碑

311-明治天皇陛下小休所の碑

312-武豊停車場跡地

313-転車台

314-転車台

315-転車台

316-転車台

317-味噌・たまり蔵の街並み

318-味噌・たまり蔵の街並み

319-味噌・たまり蔵の街並み

320-味噌・たまり蔵の街並み

321-味噌・たまり蔵の街並み

322-味噌・たまり蔵の街並み

323-味噌・たまり蔵の街並み
ウイル・バ~バさんは、ハイキングもせずに
こんな所にいました(^_-)-☆

324-堀田稲荷

325-堀田稲荷-標柱・鳥居

326-堀田稲荷-拝殿

327-堀田天神-算額

328-堀田天神-拝殿

329-堀田天神-拝殿

330-堀田天神-拝殿-算額

続きは、明日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする