3日目 4月7日 7時30分 モーニングコール
母さんは、今日は帰ると思うと遅刻してはいけないと気がかりで
4時から目が覚めてしまったので
バスタブにお湯を入れ、ゆっくりと朝湯を楽しみました。
時間の余裕が出来たので外の景色を眺め
昨夜の夕食レストランのある鍾路タワーが朝日に当たるのを
この旅行に感謝しながら、ひたすら眺めて7時まで過ごしました。
明るくなるにつれ、街が活動し始めるのが分かります。
さぁ!今日も良いお天気になりそう
荷物をまとめ、9時30分ツアーデスクへ集合
新羅免税店へ行き、BBクリーム購入
昼食は、石焼きビビンバ
本当に美味しかったぁ!
母さんは、朝食たくさん食べ過ぎて半分しか食べられなかったけど
みんなは完食でした!
ウーン!!!胃がもう一つ欲しい!
総勢17名!みんな楽しかったね!
帰り際にガイドさん、お勧めの食品館へ
ボッサムキムチとHiro好物のチャンジャを買いました。
仁川空港へ
みんな寝不足と疲れで爆睡のようです。
到着
免税店で買った商品を空港で受け取り
ビール飲みながら出発時間を待ちました。
お天気も最高で何事もなく無事、社員旅行終了し
安堵と感謝で一杯です。
来年も、みんなで行けるよう頑張りましょう
2日目 4月6日 8時 モーニングコール
9時 フロントに集合
朝食はレストランで、お粥です。
お粥とは言え、結構ボリュームあり美味しく頂きました。
ロッテワールド
乗り物の全くダメな母さんは、もっぱら観賞のみ
みんなは、こわーい乗り物なのに笑顔!笑顔!何故?
免税店やCOEXモールへ行き、お土産の買い物
16時 「JAMP」ショーを見ました。
女性は華奢で可愛いだけに凄い!
鍾路タワー33Fで洋食BUFFET
到着前、バスの中から見えるタワー
こんなお料理プラス、メイン料理を一品選びます。
肉料理 牛ステーキ
魚料理 鮭のムニエル
パスタの中から一品でしたが、パスタ選んだ人は、いませんでした。
炒飯美味しくって3杯食べた人もいました。
トイレが明るく広くとってあり、ガラス、鏡張りです。
母さん「JAMP」の影響でポーズ取っていますよ!
陽が沈み、又違う景色にうっとりです。
ここからは、宿泊先のロッテホテルが見えました。
左奥の一番高い建物がロッテホテル新館です。
4月5日9時40分
広島空港発 OZ161便にて社員旅行スタートです。
無事、11時20分 仁川空港着
バスに乗り移動、景福宮の衛兵交代式
仁寺洞散策
この露店でHiroとYumiのお土産名前印を彫ってもらいました。
韓紙
我が社きっての、とっても愛らしい女の子とロボットに挨拶です!
彼女と一緒だったら絵本の中へ冒険に行けそうよ
定番!焼き肉!
焼き肉カルビ、冷麺、ケジャン
ビールたくさん呑み満足!満足!
17時 「NANTA」ショーを見ました。
パフォーマンスの中、観客の参加シーンが2回ありましたが
なんと我が社の常務は餃子作り競争に
店長は花婿役に選ばれ舞台に!
お祭り好きな人達と分かったのでしょうか?
2度目の観賞でしたが、我が社員の参加もあり、とっても楽しかった!
4月5日「NANTA」今日の新郎新婦役です。
新郎役は、4月2日に3児目男子誕生したばかりの我が社の店長
出産後、入院中の奥様を残し、社員旅行に
なんの因果か韓国で結婚式?
「NANTA」の後は自由時間でした。
母さんは、いつものようにホテルでゆっくり・・・
<お弁当>
まだ、惣菜作りをしていないので残り物利用です。
昨夜のお刺身の残りでシーフードパスタ
ナポリタン
カボチャの煮物
きんぴら
卵とじ(卵丼風)
母さんはカボチャ、きんぴらに
マヨネーズ掛けてサラダにしてみました。
結構、煮物が優しいサラダに変身し良かった!
<夕ご飯>
鯖とチシャの酢の物
これは、おじいちゃんの大好物でした。
母さんが嫁いだ頃、これを大ボール一杯食べるおじいちゃんでした!
この料理作ると必ず父さんは、その時のおじいちゃんの事話しますね。
特大茶碗蒸し~鶏ハムを利用、椎茸、かまぼこ、トッポギ入れてみました。
鯖の味噌煮
葉ごぼうのきんぴら
すこーしエンジンが掛かってきて夕ご飯の支度できました。
楽しい旅行はいいけど、復活にリハビリが必要なのは困ったものです。