<今日のWhoくんのお弁当>
目玉焼き
鶏そぼろ
きんぴら牛蒡
コロッケ
花ソーセージ
何も作る気がせず余り物を詰めたお弁当ですが
今はこれが精一杯
音、匂い、あり得ない空気が母さんの身体によぎり
淡々と時間が過ぎ行くのでしょうか?
毎朝、目が覚めた時からこの思いが続くのでしょうか?
<今日のWhoくんのお弁当>
目玉焼き
鶏そぼろ
きんぴら牛蒡
コロッケ
花ソーセージ
何も作る気がせず余り物を詰めたお弁当ですが
今はこれが精一杯
音、匂い、あり得ない空気が母さんの身体によぎり
淡々と時間が過ぎ行くのでしょうか?
毎朝、目が覚めた時からこの思いが続くのでしょうか?
Momoの事、気になりますが・・・
今日から一泊二日で父さん、大腸ポリープ切除です。
その間、家族待機となっているので母さんは付き添いに
それでお昼過ぎ1時から5時の間、WhoくんにMomo頼みました。
Momoの側で転がった途端Whoくん、爆睡!
グーグーといびきかいているとMomoあきれてWhoくんをズーッと見つめています。
そんな様子を見ながら母さんは父さんの病院へ出かけました。
途中、メールするとMomo、吐いたそうです。
Whoくんはマットを取替、全て洗い大変だったようです。
夕方、帰るとMomoもWhoくんも寝ていました。
Momoはグッスリ寝ています。
調子悪くて眠れなかったMomoですが
本当に安心した顔で楽そうに寝ています。
心配ばかりしてバタバタ母さんの側では落ち着かなかったMomoかもしれません。
Whoくんの寝息は子守歌になったのでしょう。
結局、母さんはズーッと寝不足で心配でしたがWhoくんに任せ寝させて貰いました。
それから翌朝5時まで爆睡した母さんでした。
その間、3日近く出てなかったオシッコが出たようで
又、敷ふとん替えて貰い、全て洗濯乾燥してくれていました。
ご苦労様でした。
寝不足でボーとしていましたが、お陰で随分、身体楽になりました。
毎年、会いたい!
立てないMomo
初めてリラクッションに寝かせてみました。
やはり長さが全く足りずお尻がずり落ちてしまいます。
ほんの数分で下ろしました。
やはりMomoには小さかったようです。
この大きさだと大型犬は無理?中型犬かと思います。
試し乗りが出来ない以上仕方ないのですが・・・
でも今は少しでもMomoが楽に過ごして欲しかったので
リラクッションは箱へ戻しました。
食欲は本当になく
頑張って食べました!母さんの手から一口ずつ
ペースト状の野菜と牛肉は完食!
納豆半パック、鯖の水煮缶1片
薬は飲めました。
それ以降は殆ど飲み食い出来ず
これまでシリンジで水を口元に持っていっても飲まなかったのですが
最初は無理矢理
水を歯の間から差し入れて少しずつ飲むようになりました。
昨夜の騒動で今朝は8時までMomoはソッとしておきました。
母さんもここ一週間以上、お弁当を作る気にならず朝からMomoの事だけしています。
朝方4時オシッコ出来
8時過ぎたので起こすため小さく刻んで混ぜて納豆を鼻先へ持っていくと
反応示し起き上がるのを手伝い起きるといきなり納豆へ
でも!薬と一緒に食べて貰わないといけないので
大慌てで薬と合わせて食べ一安心
食いつきは凄く良く現状は一番、食べられる物のようです。
今朝は柔らかくしたドライフード20gとこのビーフ缶
初めてでしたが好みなのか、これも食いつき良く
チキン缶詰と1缶半、鯖の水煮1欠片食べられました。
昨日より多く食べられて良かったぁ!
その1時間半後、半生フード20g、ふりかけ、チキンの缶詰、ペーストにして煮野菜
急に冷たい物は胃に負担かけると思い
煮野菜はいつも冷蔵庫から出し少し温めていましたが
今日は初めて冷たいままで
そうすると口当たりが良かったのか良く食べ、これは発見です!
他の物と一緒なら冷たくても大丈夫です。
又、その一時間後、廊下に出てウンチ出来ましたぁ!
ホッとし・・・父さんにメールで報告
午前中はほぼMomoに付きっきり
午後、少し仕事をし・・・
チキン、大根、人参、牛蒡の煮野菜ペ-ストはまだありますが
牛肉、カボチャ、グリンピース、人参、コーンで煮野菜作っておきました。
その煮汁でドライフードを漬けて柔らかくすればドライフードも食べる?
かなと思い
伏せたままで母さんの手から食べるMomo
祈る気持ちでの一時間かける食事です。
夜中、足が立たず家族一同でオロオロ
Momoは眠れず立って何かをしたい
オシッコは何とかしたから・・・
お水は飲んだし・・・
ウンチが2日出てないのでウンチしたい?
立てなくなったのでソロソロおむつしないといけない?
人用があったのでシッポの穴あけて取りあえずはかせてみました。
でもやっぱり出来る訳ない!
夜中でしたがWhoくん、Momo抱っこして玄関に出てみましたが
ウンチどころか外で伏せてしまう
抱っこも全く抱かれようと体の意思がない
体全てを託す程動けないようで相当重いそうです。
元気な時Nanaの抱っこが羨ましくて時々Whoくんに抱っこして貰ってましたが
まだ2歳位の時ですが大きな体していても抱っこ好きなMomoです。
結局、ウロウロしたMomoは息絶え絶えで可哀想な思いさせてしまいました。
でも朝方までハーハーと息荒く
何度も起き上がろうとし起こしてやっても何もせず又、伏せる
の繰り返しの一夜でした。
食欲低下してきていましたが6月30日から一層食べられなくなりました。
こうなると薬を飲ませるのにも一苦労
煮野菜もドラーフード混ぜると嫌のようです。
いつもはささみペースト等で薬飲ませますが薬?と疑って飲みません。
今夜は納豆で薬を飲ませました。
もう2日に日付が変わろうとしている頃
Momoの様子に不安になり父さん起こして側で一緒に寝て貰いました。
これからは、こんな日が増えるのでしょうか?
4月2日夕方、口から出血し容体が色々変化し3ヶ月
不安が増すばかりです。
今又、笑顔なくシッポも振ってくれなくなりました。
辛いのでしょう。
でも頑張ろうね!