寿迎夢・寿迎夢

海砂利水魚水行末雲来末風来末

壁画

2007-07-28 | Weblog
王室の外壁の壁画です。

当時のまま残っており素晴らしい遺産です。

浅学の有様ではわかりませんが、江戸城の「松の廊下」の様なものでしょうか。

カンボジアの人々の観光客は殆ど居ませんでした。

観光するゆとりが無いのが、何度も観る気がしないのか、何れでしょうか?

有様も最近は京都の名跡寺院は余り訪れたことが有りません。

何時でも見られると言う「ゆとり」があり、結局他所の人のほうが良く知っていたりして・・・・・・。

その昔は彼女とデートでしょっちゅう行ってたかも知れまへん。(内緒どっせ)

その頃にもう一度戻って、そういうところでデートして見たいどすなあ。

カンボジアの若者は、「何処でデートするのか?」が今回の視察でもあります。

ポルポト軍が400万人殺害しました。全人口の半分以上が20歳未満です。

人口構成が日本と全く違っています。

若者の多い国は活気が有ります。伸びます。栄えます。

確かに、デパートなど若者の行きそうな場所の、熱気は凄かった。

どや ! カンボジア !