公務員と生活保護者?
食いつぶしているのが公務員であるのは間違いない。
なにしろ税収のほとんどが彼らの報酬額。
生活保護者は、どうだろうか?
働かないのは、肉体的な問題でやむなしの人を除けば、
理由としては二つに分けられる。
1.働きたくない。
2.働きたい。
1の働きたくないというのはいろいろ考えられる。
基本は、楽したい、ということだろう。
でも、楽に稼げるなら働くだろう。
たとえば時間給5000円とか。
公務員はこれぐらいになるんじゃないだろうか。
天下りの人々は、桁が一つは確実に上がるはず。
そう考えると、本当の理由は働いてもたいして稼げないから、
というあたりに落ち着きそうだ。
要するに、格差が広がりすぎて、望みが無いってことだ。
そりゃ努力しなかった自分が悪いのだけど、勤労意欲を根こそぎ持って
いってしまう社会制度にも問題はある。
2の働きたい(しかし仕事無くて生活保護)、というほうはもっと深刻で、
経済のあり方に問題があり本人の努力ではどうしようもないからだ。
ということはつまり、やはり社会制度や経済情勢の問題なんだ。
それを作っているのは基本的に政治家と官僚など公務員です。
やはり日本を食いつぶすのは公務員ということなのか?
【国内】ふざけるな! 雇用促進住宅に公務員が居座っている 20090204
食いつぶしているのが公務員であるのは間違いない。
なにしろ税収のほとんどが彼らの報酬額。
生活保護者は、どうだろうか?
働かないのは、肉体的な問題でやむなしの人を除けば、
理由としては二つに分けられる。
1.働きたくない。
2.働きたい。
1の働きたくないというのはいろいろ考えられる。
基本は、楽したい、ということだろう。
でも、楽に稼げるなら働くだろう。
たとえば時間給5000円とか。
公務員はこれぐらいになるんじゃないだろうか。
天下りの人々は、桁が一つは確実に上がるはず。
そう考えると、本当の理由は働いてもたいして稼げないから、
というあたりに落ち着きそうだ。
要するに、格差が広がりすぎて、望みが無いってことだ。
そりゃ努力しなかった自分が悪いのだけど、勤労意欲を根こそぎ持って
いってしまう社会制度にも問題はある。
2の働きたい(しかし仕事無くて生活保護)、というほうはもっと深刻で、
経済のあり方に問題があり本人の努力ではどうしようもないからだ。
ということはつまり、やはり社会制度や経済情勢の問題なんだ。
それを作っているのは基本的に政治家と官僚など公務員です。
やはり日本を食いつぶすのは公務員ということなのか?
【国内】ふざけるな! 雇用促進住宅に公務員が居座っている 20090204