平成30年12月に、コミュニケーションに関する講座を開催します。
講師には富山県内外において、人材育成や地域課題解決のサポートでご活躍されるNPO法人 明日育(あすいく)の長井一浩氏をお招きします。
詳しくは、当協議会ホームページの「お知らせ・新着情報」をご覧ください。
(下記リンクをクリックください。講座のチラシをダウンロードできます!)
朝日町社会福祉協議会ホームページ「お知らせ・新着情報」
平成30年12月に、コミュニケーションに関する講座を開催します。
講師には富山県内外において、人材育成や地域課題解決のサポートでご活躍されるNPO法人 明日育(あすいく)の長井一浩氏をお招きします。
詳しくは、当協議会ホームページの「お知らせ・新着情報」をご覧ください。
(下記リンクをクリックください。講座のチラシをダウンロードできます!)
朝日町社会福祉協議会ホームページ「お知らせ・新着情報」
11月14日(木)、おはようサロンにて「ハーブティーの飲み比べ」を行いました。
講師に、ハーブと喫茶の店 ヒュッゲの坂口直子さんをお招きし、ハーブティーの効能についてお話を伺ったのち、三種類のハーブティーを試飲しました。
お年寄りは、「ハーブ」という言葉には馴染みがないようで、「薬草」のことですよと説明を受けると、「なんだ薬草のことなのね~薬がない時代は、血止め草っていう薬草を擦り傷にぬっとったもんやぜ~」って会話もあり、ハーブを身近に感じたようでした。
今回のおはようサロンは、子育て中のママが6名、乳幼児4名の参加があり、若いエネルギーをもらっておばあちゃん方もうれしそうでした。
11月13日(火)ふれあいいきいきサロン活動連絡会を開催しました。
この連絡会は、ふれあいいきいきサロンを運営している方や、これからご協力いただける方が一堂に会し、サロン活動の情報交換を目的に開催いたしました。
内容は、黒部市前沢地区社会福祉協議会のさんさんまえざわのサロン活動をしている方に活動状況を聞き、サロン活動の輪を広げるヒントを学びました。
その後、グループに分かれて活動についての情報交換を行いました。
日頃の活動の悩みや嬉しかったこと、工夫していることについて話し合いました。
ご意見の例)
高齢者の方はおしゃべり相手を求めているんだわ。
参加者の方が「たまには外でご飯を食べたいわ」とおっしゃったので、皆でお好み焼きを作って食べた。
定期的にサロンを開いているので、気がかりな人にも気づくことができる。等・・・・
朝日町社会福祉協議会では、今後も身近に行ける地域の拠点づくりを進めていきたいと思っています。
おはようサロンで「ハーブティーの飲み比べ」を行います。
寒い季節になってきましたが、ハーブティーは体を温める効果もあります。
ハーブティーを飲んだことがない方もどうぞご参加ください。
心も体もポカポカになりましょう♪
事前申し込みが必要です。
日時:11月15日(木)午前9時30分~11時
ところ:五叉路クロスファイブ2階 研修室1
内容:ハーブティーを楽しみましょう♪
講師:坂口 直子 さん
参加費:300円(茶菓子付き)
定員:20名(先着順)
申込先:朝日町社会福祉協議会 朝日町泊418 五叉路クロスファイブ2階
☎0765(83)0576