北陸電力新川支店様より災害用の菓子パンの缶詰(96管)
ご寄付いただきました。
幅広い方々に備蓄用の菓子パンをご賞味していただきたいということで、
ふれあいいきいきサロンや地域福祉懇談会などでお渡ししています。
お配りした方からは
「5年もこのパンがもつの!?」と驚いておられます。
災害備蓄品への意識も高まればうれしいですね。
北陸電力新川支店様、どうもありがとうございました!
北陸電力新川支店様より災害用の菓子パンの缶詰(96管)
ご寄付いただきました。
幅広い方々に備蓄用の菓子パンをご賞味していただきたいということで、
ふれあいいきいきサロンや地域福祉懇談会などでお渡ししています。
お配りした方からは
「5年もこのパンがもつの!?」と驚いておられます。
災害備蓄品への意識も高まればうれしいですね。
北陸電力新川支店様、どうもありがとうございました!
にいかわ信用金庫様の100周年記念ゴルフ大会における寄付金を贈呈いただきました。
にいかわ信用金庫様は常々、フードドライブの実施や福祉施設によるクッキー販売の店頭開放等のさまざまな福祉活動を行っておられます。
今回は、創立100周年の記念ゴルフ大会を開催し、参加者からのご寄付を朝日町社会福祉協議会へご寄付いただきました。
この寄付金は、福祉の総合相談、地域の支え合いに関する事業等に活用させていただきます。
にいかわ信用金庫様、どうもありがとうございました!
本日は、第2期朝日町地域福祉計画・第5次地域福祉活動計画の第1回策定委員会・策定委員会作業部会が行われました。朝日町健康課と朝日町社会福祉協議会が主となり、一体的に2つの計画を作成し、より実効性の高い計画を目指しています。
今後1年間かけて、地域福祉を進めるための将来目標を設定し、実践的な活動・行動について話し合っていきます。本日は富山大学 学術研修部 教育学系 教育学部 准教授 野田秀孝氏に委員長をお願いし、基調講話をしていただきました。
今週末からは、朝日町内の各地区をまわる「地域福祉懇談会」を行い、地域のニーズ把握や取り組み状況について話し合っていきます。
皆さまのご協力をいただきながら、本計画の策定をして参りたいと思っております。何卒よろしくお願いいたします。