HPより印刷した組み立てマニュアルと
配線が終わったアンプ実物を見比べていた.
恐ろしい発見があった.
電源トランスのケーブルが変なのだ.
1本の黄色ケーブルは,出るべき位置から出ていない.
2本の赤色ケーブルは,別々に出るはずだが,同じ位置から出ている.
電源トランスの取り付け・そのケーブルへのマーキング作業は
工程としてはかなり最初のほうだ.
その時に気付くべきであった.
すべての作業がそうだというのではないが,
組み立てマニュアルの順序とは違う順序で作業したところがある.
実体配線図を参照して作業しやすいところから作業したところがある.
そのツケが回ってきたというべきか.
いずれにせよ,電源トランスから出てくるケーブルの位置は変だ.
気付くのが遅すぎるが,パーツ自体の問題はオヤヂのせいではない.
なので,お店にメールした.
念のため現物の画像を添付しておいた.
納品からひと月以上経ってからの連絡・トランス交換の依頼なので
丁寧な文面にしたが,どのように対応してくれるだろうか・・・
![](/51000/u50042/2000/FI2620909_1E.jpg)
配線が終わったアンプ実物を見比べていた.
恐ろしい発見があった.
電源トランスのケーブルが変なのだ.
1本の黄色ケーブルは,出るべき位置から出ていない.
2本の赤色ケーブルは,別々に出るはずだが,同じ位置から出ている.
電源トランスの取り付け・そのケーブルへのマーキング作業は
工程としてはかなり最初のほうだ.
その時に気付くべきであった.
すべての作業がそうだというのではないが,
組み立てマニュアルの順序とは違う順序で作業したところがある.
実体配線図を参照して作業しやすいところから作業したところがある.
そのツケが回ってきたというべきか.
いずれにせよ,電源トランスから出てくるケーブルの位置は変だ.
気付くのが遅すぎるが,パーツ自体の問題はオヤヂのせいではない.
なので,お店にメールした.
念のため現物の画像を添付しておいた.
納品からひと月以上経ってからの連絡・トランス交換の依頼なので
丁寧な文面にしたが,どのように対応してくれるだろうか・・・
![](/51000/u50042/2000/FI2620909_1E.jpg)