海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

【日常ネタ】 change、、ですなー。 at 天津

2009年02月01日 | その他
(今週末は山は休み)
最新の登山レポはこちら(権現岳)
ーーーーーーーーーーーーー


皆様、ご存じの企画。

しげぞうさんのこれ。
「今年こそCHANGE!YES WE CAN!」


同記事内コメントで、「無理です」
とは言ったモノの、以前より「クロスウオーカー」でプチdietやるなどを試みている自分には少し気になってます。



本日寝坊。起きたら晴れ。ダブルショック。



昼過ぎ2km程、セントラルスポーツ(阿佐ヶ谷)で泳いできました。



阿佐ヶ谷北口。
レトロな飲み屋街。




その中にひっそり?たたずむスポーツジム。
中央線を使う人で知らない人はいないでしょ。
阿佐ヶ谷駅ホームから見える、あのプールです。


平日時間がとれたら、泳いでます。


目標は週1-2回。 
現実は月1-2回。



本日、がっつり泳いだ後は、
商店街の中華で、、、、無意識に注文。


気がつけば目の前にビール。

ジョッキでなく、グラスビールというところが、無意識とはいえ、意識している自分がかわいい。






五目の堅焼そば。



・・・気がつけば大盛り。
ということで、しげぞうさんネタは無理っすなーーー。

 ps) ここで、change we can't の人TB募ったりして。怒られるかな。




話し変わって、
同店内に客は、私と初老の方がもう1人。



私が食べ終わる頃、
その初老の彼がしきりと、中国人のオーナー?をくどいている。

・・・
「愛してるよ」
「ビールの力でしょ」(ながしてる。ビール飲んでなかったらどうすんだ)
・・・
「森本って知ってるか」(どこのだよ。。。)
「知りません」(あら、オーナー?も知らない人の話かいな。。)
「内のT大学の教授でさ、なんか凄いやつがきたんだよ。アホ大学だったのにな。。。」


まあ、よくわかりませんが、寂しですな。
聞いてる(聞こえてくる)のが嫌になったので、会計すまして出ました。



寂しいですな。 場末の中華屋で大声でこんな話しをするのは。



体重は、changeできる自信は、さっぱりないですが、


生活は、changeしていかないといけませんね。目標でもセットしますか。



>>>先週の山レポはこちら。 
 「雪の権現岳(八ヶ岳)【山行記録】vol.1 ~ 基本情報、1日目」



こんな記事書いてないで、vol.2書けという噂。


その場末?の中華。紹介するまでもないですが。

天津 (テンシン) (中華料理 / 南阿佐ヶ谷)★★★☆☆ 3.0








---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。







11人、山で鍋。

2008年12月12日 | その他


これから「30代:登山、山スキーなど」mixiコミュニティのメンバーと、
山でビール飲んで来ます。(忘年会)

11人が適当に食材を持ち寄り、鍋です。


「適当」という言葉、実に難しく、
今までにないくらい荷物が重いです。。。

到着できるのだろうか。



ビールを飲むシチュエーションランキング - gooランキング




山で宴会は、

・仲間と飲む
・アウトドア・外で飲む
・スポーツや運動をして汗をかいた後

に該当する、世の中的にも高評価です。




まあ、「山頂で」宴会やる人、少ないですけどね。



山で宴会の本家は、こちら。(みいさん)


---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。





クロスウォーカーの効果は?

2008年12月06日 | その他
今週は山はお休みなので、
どうでもよいネタ: 最近の気になること。


■大学時代(10年以上前)

誰が誰かはおいておいてこんな感じ。(水球
懐かしさを出すために白黒にしてみました。





ちなみに、日本のすごい水球選手「青柳勧」紹介。
早すぎて、わからないかもしれませんが、格好よいです。




ついつい、
ユーチューブで水球関係動画を見て、熱くなってしまった。
このリコメンデーションエンジンはよくできている。
あっという間に、1-2時間。
・・・無駄です。八ヶ岳までいけます。



で、

   ・
   ・
   ・

10年以上の間、
東京の夜で遊び、最近は「家でビール」が続く。(今も)




■今・・・
課題発見。 

(以下写真は、イメージです)




山に登っているわりには、、、。




で、先月からクロスウォーカーを購入しました。

CW-X 脚用 プロモデル クールマックス ハーフ HZO615 (メンズ) ブラック

CW-X

このアイテムの詳細を見る


(購入したのワコールだったような気がしますが、、、まこんな感じで)



通勤も、できるだけ歩くようにしました。

ただ、あまり生活パターンは変えてません。





現状、、、効果は、
クロスウォーカーに締め付けられて、お腹に妊娠線ができたくらいです。

将来、本当にこんなになるのだろうか。







山で修行します。



白山にて




---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

手打ち蕎麦処「瓢亭」(韮崎市)~ 美味かったです。 

2008年11月29日 | その他
2008年11月23日 「瓢亭」(ひょうてい、韮崎市)


鳳凰山の帰り、韮崎市内のGSで、
「美味い蕎麦はどこですかね?」
「えっと、狐みたいな字を書く店が、IC側にあります」
「雑誌とかにも取り上げられてますよ」


nice情報。
たどり着けるか、不明ですが、行ってみました。
一瞬迷いましたが、到着できました。


















◆基本情報

店名: 手打ちそば処 瓢亭
場所: 山梨県韮崎市穂坂町宮久保934-2
連絡先: 0551-22-4359
定休日:火曜日
営業時間: 11:30~20:00 (日曜日は14時~17時まで休み)
駐車場: 13台






◆関連リンク


公式サイトは残念ながら見つかりませんでした。

瓢亭 [ うどん、そば、丼 ] (Yahooグルメ)

手打ちそば処 瓢亭(食遊楽「ぶらり散歩」さんレポ)
 詳しいです。

・食べログ評価

手打ちそば処 瓢亭 (韮崎市/蕎麦) (そば / 韮崎)★★★★ 4.0





---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  


つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。

白馬晴天! ・・・・逃しました。

2008年08月31日 | その他
2008年8月31日 

本日、元々昨週企画していた鹿島槍のリベンジ。

天気が悪そうなので、土曜日は様子見。

明日は「もしかしたら」があるかもと登山の用意して、
秩父の山に行こうとしました。




寝坊。



起きて一番、外は明るい。
白馬のライブカメラをチェックしました。


ま~じ~。
晴れてたじゃんー。



by 白馬観光局



そう言っても仕方ないので、
片道約26km程度のサイクリングに行きました。
久しぶりの愛車KLEIN号進出です。


たまには、
こんなのもありということで。


阿佐ヶ谷~吉祥寺~サイクリング道路(水道道路)~多摩湖一周
をピストンしてきました。





走りながら撮影してみました。




ローアングル。

何回かチャレンジ撮影チャレンジしました。
殆ど私の汚いすね毛が撮影されていたので没。





昭和30年からある老舗の鳥料理に行きました。





店の雰囲気はよいです。
全て、一戸建ての個室です。




囲炉裏焼きのお店ですかね。




鳥山公式サイト
・「鳥山」(tabelog)
いろり焼 貯水池 鳥山(津々浦々さん)


多摩湖が工事しているので、
狭山湖にも顔を出してみました。

ガスってきました。





山に行かなくても空は綺麗ですね。






帰り、土砂降りになりました。
雨具も持ってましたが、デジカメで着させて、
私はびしょびしょで帰りました。


ま、こんな日もあるということで。





↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!


貯水池 鳥山 (野鳥・川魚料理) (鳥料理 / 西武狭山線 西武球場前)
★★★★★ 5.0





どうでもいいネタ: 登山家の出番です。

2008年08月30日 | その他
登山好きの男性諸君、朗報です。
以下ランキング・チェックです。


夏だからこそグッときちゃう男性ランキング - gooランキング





ということで、
団塊世代で流行った、「合ハイ」で頑張りましょう。
(天気がよければ)


・・・・って、こんな記事書きたくないんですけど。




ps) 「合ハイ」(日本俗語辞典より)

合ハイとは、男女合同で行くハイキングのこと。

【年代】 昭和時代  【種類】 若者言葉
合ハイの解説

合ハイとは「合同ハイキング」の略で、複数の男女が一緒に行くハイキングのことである。目的は男女の交流を深めることにあるため、ハイキングといっても公園にみんなで行くといった程度のものまで含まれた。合ハイは主に大学生が行い、学生言葉として普及している。しかし、昭和後期に入ると合コンが主流となり、合ハイという言葉も死語となる。


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

ブログ通信簿 2回目

2008年08月23日 | その他

1ヶ月の努力の成果
を見るべく、トライしました。

 「おかもん」さんのブログを見て、
 もう一度トライしてみました。




>>>1ヶ月前の通信簿。


努力の成果なし=「一般生徒」
むしろ年齢退化?してます。


前回39歳男性、、、
今回58歳女性。

ブログ名が、「海男」、なんですけど。



前回意見を言え、もっと漁業を目指せ、という指示。
今回は、登山家を目指せという指示。
前回の方が意味分からず面白かった。


ともあれ、
このサービス、何回でも遊べるみたいです。
>>「ブログ通信簿」はこちら。>>


-----

話し変わって、山。

移動性高気圧のおかげで、
今週末予定していた計画的バッタリも中止。

  



梅雨時は、奇跡的晴れ男を記録しましたが、
登山シーズンに入ってから、さっぱりですねー。
西にでも行ってみるかな。


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!








ブログ通信簿

2008年07月23日 | その他
一生懸命、ブログを書いているつもりですが、
「一般生徒」だそうです。

あんまり成績よくないですねー。




よい成績だった人、教えてー。


ブログ通信簿はこちら。




↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!



愛用サービスの調子が悪い?

2008年07月21日 | その他

登山家にとって有名なサイト?
もっと、遙かな山旅を
内のコンテンツで、

日本百名山一覧

を、よく自分の山行計画をたてる時に活用していました。
(なくてはならないサービスの一つです)
SEO上、「日本百名山」のキーワードで一番上にきてます。


色々な方の山行記録が掲載されていて、
古くからあるサービスなので、「最新の山行記録」や
「昨年の同じ季節」等をチェックしていました。


が、ここ数日、サービス停止中???
早く復活されることを、強く望んでおります。


写真は、Googleのキャッシュ。




トラブル?であれば、ま復旧お待ちしています。
サービス停止?だとすると、再開してくれることを
望みますー。


↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!


雑談: 東京タワー 昭和初期

2008年03月21日 | その他
山ネタでありません。

結構おもしろいです。
私が生まれる前の航空写真です。 

結構遊んでしまいました・・・。

 お、東京タワー完成してるんだー。
 げ、お台場ないぞ。
 高速道路がつながってない? ・・・等






昭和初期航空写真>>こちら。 

ちょっといいこと

2008年02月08日 | その他

大きな良いことをやろうとすると、消費カロリーが大きいです。
でも、ちょっとよいことを、直ぐに簡単に実行する。
それを積み上げるのは、誰でもできますねー。


最近の感じた、ちょっといいこと。

ちょっと古いですが、夏に開催された

「打ち水大作戦」 
とっても風流で、地球にやさしい。商業ぽいですが、結果オーライ。




gooさんや、ビッグローブさんのやっている、
「環境貢献」型検索サービスもよいです。

ツールバー>>>インストール
検索プラグイン>インストール (対応ブラウザ: Firefox2.0以上,Internet Explorer7以上)

いつも検索してます。
その検索が、植林活動に貢献するなら、そっちの方がよい。





チーム・マイナス7~8%☆リターンズ

なかなか実現できないダイエット、
皆でやれば、怖くない。
草の根で、4-50人参加しているのが、すごい。
NIKE ipodみたい。




で、私のやってる「ちょっといいこと」

「体脂肪が気になるヘルシア あったか緑茶」




しかーし。

終電ギリギリ(12:25)で、東京駅ガード下の「なかう」で、

牛丼大盛
セブンイレブンで、「マスカルポーネ」を購入し、寝る前に食す。



で、気休めに、ヘルシア
このちょっといいこと、どのくらい効果があるのか。。。


 



↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ

最近多いですねー 遭難

2008年02月06日 | その他

最近、雪崩、遭難等多いですね。
「晴れ」の日しか、雪山は狙っていないのですが、、
気をつけます。
(ちゅうか、丹沢早くアップしろ、と)


安芸太田の7人遭難:冬山厳しさ、まざまざ 「全員無事」に歓声と拍手 /山口


2月6日15時0分配信 毎日新聞




 7人、全員無事――。広島県安芸太田町の国設恐羅漢スキー場で起きた遭難事故は5日、約2日たって全員の無事が確認された。不安な夜を明かした家族や友人らは一様に安堵(あんど)の表情を浮かべた。一方で、ベテランのスノーボーダーですら一つ間違うと思わぬ結果を招く冬山の厳しさを見せつけた。・・・



>>元記事

>>イザ!記事

恐羅漢スキー場地図 *名前が恐ろしい


生還の7人、足取りしっかり(中国新聞) - goo ニュース



[長野]スキー場雪崩 愛大生もう1人も死亡 引率講師『整備と思い進入』


2008年2月5日 東京新聞




 長野県小谷村の栂池高原スキー場で、合宿中だった愛知大(愛知県豊橋市)の学生らが雪崩に巻き込まれた事故で、意識不明の重体だった同大国際コミュニケーション学部二年の大竹麻友さん(20)=同県知立市堀切三の一〇=が四日夜、搬送先の信州大付属病院(長野県松本市)で死亡した。死因は窒息死とみられる。この事故による犠牲者は、同日午前に亡くなった同学部二年大木亜紀さん(20)=愛知県豊橋市向山町伝馬三五の一=と、大竹さんの二人になった。・・・

>>元記事



[長野]新雪 初心者のむ 立ち入り『無謀』


2008年2月4日 東京新聞




 楽しいはずのスキー合宿が一瞬にして暗転した。長野県小谷村の栂池高原スキー場で三日に発生した雪崩事故。巻き込まれた愛知大の女子学生二人は意識不明の重体に。現場のコースは初心者向けだが、激しい雪で立ち入り禁止となっていた。若いスキーヤーに牙をむいた自然の脅威に、多くの家族連れでにぎわっていたスキー場は重苦しい空気に包まれた。


>>元記事



[長野]滑落の2人 遺体で発見 宝剣岳


2008年1月23日




 長野県の中央アルプス・宝剣岳(二、九三一メートル)頂上付近の稜線(りょうせん)から二十日に滑落した同県松本市岡田の無職佐野雅也さん(32)と同県上田市塩川の会社員藤森和美さん(29)が二十二日、遺体で発見された。場所は宝剣岳の西側にある宝剣沢上流部(同県上松町)の急斜面で、稜線から約五百メートル下。死因は脳挫傷で即死とみられる。


>>元記事


▼対策として、

雪山直前対策 ~ 雪崩で死なないための10の法則 


登山の基礎知識

等勉強しておきましょう。

↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ



雪の谷川岳 ・・・登山でないです。

2008年01月20日 | その他

08年1月20日 山スキー・デビューをはたす為、

深雪慣れ
する為、谷川岳・天神平によってきました。

ということで、谷川岳、登山ではないです。
天候は小雪程度。風はそこそこ。大したことないです。




想像以上に人が少なく、
リフト待ち、ほぼゼロ)
殆ど、非圧雪のバーン+パウダー練習になりました。

4kmコースも堪能。
ひたすら、悪雪につっこんでいきました。

・・・何回、雪だるまになったことか。

プレイヤーは、ほぼ、ボーダー。
ここは、ボーダー天国ですね。しかも、80%の人、激ウマです。

<天神平>


-----
<余談>

登頂を試みるパーティーにも会いました。
個人的には、稜線は相当な風でしたし、昨日そこそこ雪降っていたので、
ラッセル等も大変なんだろうな、その中すごいなーと感心しておりました。

登山者には敬意を表すべく、声をかけました。

私>「山頂までいかれたんですか?」

登山者>「いやー、途中で挫折したよー」 
  ちらっと、私のスキー板を見て、
登山者>「ま、スキーと違って、ラッセルとか、大変なのよ」
  と、横から気の強そうな女性。
私>「・・・ですよね。失礼しました。」

いやー、そんなつもりで言ったんでないんですが。

ま、登山者の、「ほこり」ですね。
会話、気をつけましょう。

----
ちなみに、温泉。

上越館で、貸切に入れてくれました。。。日帰りなのに。






日帰りで、1,200円しか支払いしてませんが、
水やら、饅頭やらだしてくれました。

この「もてなし」は、すごい。
(文章下手です。行かないと、なかなか理解いただけないです)


将来お金持ちになったら、宿泊を堪能しに来たいです。
基本、私は車中泊専門です。





↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ



ネットリテラシーより、人間リテラシー

2007年12月19日 | その他
まったく登山と関係ありませんが、

磯谷利恵さんを拉致事件、

腹立たしいです
 
ネット、闇サイトが関わっているというのも、考えさせられます。
裏には裏の秩序が存在しているだろうに。
 
ネットという便利なコミュニケーションツールで、
その秩序なき、「お手軽裏社会」がでてきてるんでしょうね。
携帯サイト、非公式サイト、簡単HP作成・・とインターネットの敷居が下がったことによる、
ネットリテラシーでなく、人間リテラシーの未熟な方々が増加したことも、一助かもしれない。
(闇の職業安定所も、携帯非公式サイト)

・・・・
警察庁によると、二〇〇六年中のサイバー犯罪の検挙件数は四千四百二十五件三年間で約二・四倍に急増。兵庫県では十月に闇サイトで仲間を募って強盗をしたとして県職員の男が逮捕された。岐阜県恵那市では今月、共犯を募り女性を拉致しようとしたとして男が逮捕され、「千種事件で闇サイトの利用を思いついた」と供述している。
 「お互い顔の見えない後腐れのない関係が都合よかったんだろう」。千種事件の捜査にあたった捜査幹部は被告が闇サイトを利用した動機を分析する。「手軽に仲間を集められる闇サイトがなければ、実行犯の刹那(せつな)的な衝動が現実の凶行につながることはなかったかもしれない」
 警察庁は来年度から民間団体にも委託して監視を強化する方針を打ち出している。しかし、闇サイトそのものの根絶は難しいとの見方は強い。ある捜査関係者は「犯罪をにおわせていても、現行法では具体的な犯罪内容を明記しない書き込みを取り締まることは難しい」と唇をかみしめた。
・・・・
2007/12/19, , 日本経済新聞 名古屋夕刊

 
<関連リンク>

本事件発端になったサイト? : 「闇の職業安定所」
お母さんの署名活動 : 極刑陳情書への署名活動
磯谷利恵さんのブログ : なごやんの食道楽記
 
きっこのブログ : あたしは絶対に許さない!
 
 
署名郵送します。