海男、日本百名山に挑戦! Vol.2

百名山に限らず、四季毎の登山、山スキー、沢登り、子連れ登山、キャンプなど。最近は、ファミリーアウトドア。

妙高 ~初雪山、5秒で敗退

2007年11月25日 | 登山

2007年11月25日 妙高山 (みょうこうさん、2,454m)
天候:晴れ! (登山、日本百名山)

だけど、結論から言うと5秒で敗退して、
他の山にチャレンジすることにしました。
>>同日、リベンジ日記はこちら>>

燕温泉口から日帰り登山にチャレンジしようと思いましたが、
雪山初心者には、あまりに雪が多すぎ・・・。

もう少し、軽い雪山トレッキングをイメージしていましたが、
既に妙高は50-60cmくらい積もっています。



朝0600起床。
よく見れば、こんなに積もっている。
誰か登った足跡あれば、登ろうと登山口に。

お、しっかりした足跡あるぞ。
お、黄金の湯の入り口も見える。


足跡は、ここまで。 ・・・黄金の湯。


お湯は、十分いけます。
温泉にこられる方、営業はしていませんが、
十分気持ちよさそうです。

<script src="http://map.goo.ne.jp/blog/blogmap.php?MAP=E138.8.49.32N36.53.57.928&ZM=9&SZ=320,240" type="text/javascript"></script>

軽アイゼン、雪用スパッツのみの軽装で、
足跡ゼロで、この積雪に対応するのは困難と判断。
引き返します。

おー、妙高よ。


・・・無念。 今回は、5秒で敗退。
天気よいのに。

ここは、スキルをあげるか、ちゃんとした服装でくるか、来年夏にきます。。。(情けなし)



>>同日リベンジはこちら!>>

日本一、富士が大きく見える

2007年11月18日 | 温泉

2007年11月18日(日)

「日本一、富士が大きく見える」
温泉と牧場に行きました。
 *年末、毛無山でテント張ろうと思っているので、下見かねて。

日本一は、あくまで、彼らの自称です。

▼「まかいの牧場」 
 (字は何をあてるの? : 魔界の?間甲斐の?間海野? ・・・)

ともあれ、富士がデカイ!




個人的には、豚が大ヒット!



馬乗っても、



羊と遊んでも



富士はデカイ!


どうでもいいですが、
この牛、(私に気があるのか?) 乳しぼり姿を見られ、目をそらす。




<!-- まかいの牧場 -->


で、帰りに、

▼朝霧高原温泉
 ・・・ここは、本当に温泉か?



 ま、富士の眺望がよい露天風呂ということで。 
 (値段は800円と日帰りにしては高め?)

 デカイ富士と、
 その横を、ふんわりとパラグライダーがたくさん舞っていた。 (相当気持ち良いだろーな)
 
ちなみに、下の人のコメントを見ると、周辺では一番まとも??
>>>こちら

しかも、温泉施設というよりも、総合スポーツ・レジャー施設なんですねー。
(少し、心霊スポット?とか、トラブルネタを期待して、軽く調べたんですが)

<!-- 朝霧高原温泉(グリーンパーク内) -->



さてさて、ダラダラが続いてます。
来週は、3日連休だし、山登りたいが・・


雪山登山

2007年11月11日 | アウトドア ギア

今週は、雨、ということで、
おとなしく、仕事、雪山登山の勉強、並びにツールを購入してきました。

とりえあず、
ピッケルを購入。靴をもっていかなかったので、アイゼン購入は次回。

11月中に妙高付近、12月中旬北八ヶ岳付近をターゲットに、
トライして行きます。



本を読んでいるだけではね・・・。
ま、よくわからん。
スキーの延長でしょ、とついつい甘い考えでトライしてしまいそうです。

▼ピッケル、購入 
 *よくわからんので、ICIの叔父さんの言われるがまま・・・。

GRIVEL/グリベル エアテックジョラス

>>ICIショップ 商品ページ

▼登山靴は、先日購入したASOLOでがんばる。
ただ、防寒機能が弱いということで、Mizuno Breath Thermo wool厚手パイル
の靴下を購入しました。



何でも、「人体から発生する水蒸気を吸収し、その水分によって発熱する・・・」
その他、冷え性防止、消臭機能・・

>>商品ページ

本当かいな。

ま、そろそろ、何でもよい気がしてきた。
こりゃ、メーカー/小売に踊らされていると、キリがないですな。


那須岳 ~ 三斗小屋温泉煙草屋旅館

2007年11月05日 | 登山
2007年11月3日(土)~4日(日) 那須岳 (なすだけ、1,915m)
天候: 3日晴れ、4日曇り+小雨 (登山、日本百名山)

▼概要:
今回は、那須岳+温泉をテーマに行ってきました。
2日目、朝日岳から日の出を見ようかと思いましたが、外がガスって
いたので、さっさと帰ることに・・・

ルート

1日目:峠の茶屋(1330)→峰の茶屋(1400)→茶臼岳(1430)→三斗温泉「煙草屋」(15:30)
2日目:三斗温泉「煙草屋」→朝日岳→峠の茶屋

総距離: 約11km
累積標高差: 約950m
*峠の茶屋も、三斗温泉も約1,500m程度。




▼詳細

昨夜、プライベート飲み会。
予定では、6時出発の予定が、、、起床8:30
まただ。。。(ある意味、予定通り)
よく考えたら、三斗温泉「煙草屋」の予約をしていない

で、すぐさま電話。
そしたら、
「えーっと、2人ですか・・、大丈夫ですよ。」
「え?東京から? 16:30から晩飯なので、お願いしますねー。大丈夫かなー」

東京から那須まで約200km。
私の感覚からすると、空いていれば、2時間強の道のり。大丈夫だろ。
で、東京駅でトレジャーハンター(後述)を乗せて、東北道に向かいます。


最後、少し混んでいましたが、まほぼ予定通りに13:30前に峠の茶屋駐車場
到着。ロープウェイでズルしようと思っていましたが、あまりに駐車場が混んでいる
ので、茶屋から登ることに。

予定通り。 (かな?)

ま、今回はお気軽ハイキング。
登山経験は少ないが、宝探しでよく山にこもるという珍しい人間と同行。


トレジャーハンターとして、テレビでも活躍したことがあるとか。

しかし、登山経験は少ないということで、靴は、これ。ま、那須なら大丈夫でしょ。

*実際、まったくハプニングなく、つまらない。

で、峠の茶屋から、さくさく峰の茶屋まで、勢いで登り、茶臼岳。



小さい、双子?も登れてしまう山です。



わりに、中々の眺望。 



茶臼岳。(活火山)
登山道にある石の隙間からもくもくガスが噴出しています。



峠の茶屋のおばちゃんに、「腹減った。食べるものちょうだい」
「これがうまいよ」とお勧め頂いたパンを食べる。
(車中で、御握り2つだけしか食べてない)

何気に、はまります。 「みそぱん


 *寒いので、一つ食べて、活動開始。


で、一気に、温泉まで駆けおりました。 (まじ、空腹


三斗屋温泉煙草屋旅館到着
「こんにちわ」
「おー、朝の兄ちゃんか。ついたか」
「よかったねー、ちょうどキャンセルがでた所に電話だったよ」
「昨日から何回もかけている人がいたんだけどねー」

まじ? ラッキー。

さあ、体臭がひどいので、風呂に入りたいのですが、
何でも露天風呂は、17:00まで女性専用ということで、食事を先に。


晩飯、4杯ごはんお代わりをさせて頂きました。
トレジャーハンターは、おそらく6杯以上?
(あんたら、33歳だろ・・)
で、1番に食事を終わらせて、露天風呂に。 

最高です。 露天につかりながら、夕日をぼーっと。
(残念、写真はないです)
 ちらっと見たら、以下に日記ありますね。古いですが。
 *「hiroゆめぐり温泉」
 *「みけねこ登山隊」
 ま、こんな感じです。

だらだらした後、22:00消灯後、まっくらの中、星空の露天を堪能すべく、
露天に向かいます。
「きもちいー」 うん?
が、星はない。


もしかして、明日は???

一応、0430に目覚ましをかけ、朝食とお弁当のおにぎりを依頼して、
準備をして寝ましたが。 案の定、翌朝、曇り

で、2度寝。
さすがに、朝風呂は控えて、帰ってきました。 (0630出発)

同温泉の源泉?


正直、山頂/稜線は、小雨と風で結構寒いです。
ま、何が見えるわけではないですが、朝日岳によって、
峰の茶屋経由で車に戻りました。




で、駐車場について見ると、
ありゃ、下界は、晴れているのかな?



ま、こういう時もあるさ。
で、14:00には東京に戻っていました。

---


◆三斗屋温泉「煙草屋」のうわさ?

公式HP?はこちら。

三斗小屋温泉煙草屋(Biglobe温泉)

・1か月前から予約しても、中々予約できないんでしょ?
 (途中で会った、おばさんが言ってました)
 (まじ、昨日朝予約したんだけど・・・)
・「煙草屋」だけど、禁煙?
 確かに食堂は禁煙でした。 玄関付近で吸っていました。
 たばこは、売っていたのかな? (確認忘れました)
 ビールはありました。
・関東一の秘湯?
 関東一かは知りませんが、車で行けないという意味では秘湯ですねー。
 お湯は、確かに、上質でっせ。
・ちなみに、日帰りはOK?
 ダメ、みたいです
 これは、注意です。 
 途中冷たい風雨の中行き違った老夫婦が、これから日帰りで・・・、と言ってました。
 (交渉して、入れたことを祈ります)





>>>「百名山・登山 立ち寄り温泉/秘湯 一覧」はこちら


---
↓清き一票を。
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山・ハイキングへ  

ランキングはこちらをクリック!

つっこみコメント、山行記録トラックバック大歓迎です。



寿楽(ステーキハウス)/那須高原

2007年11月05日 | 温泉

2007年11月04日 那須岳の帰り、

まず、大丸温泉に入浴。
しようと思ったら、未だ9:00だったので、
「日帰りは、11時からー」

と冷たく断られます。

で、同温泉手前にあった、(外観はしょんぼい)

「旅館ニューおおたか」によります。



日帰りOK。 よっしゃ。
 *本当、外観よりも人が重要だよなー、サービス業。

登山後の汚い汗を、流します。
体の芯から温まります。
東京に戻っても、ぽかぽかしていました。



で、その温泉で会った親切なお姉さんに、
「寿楽のサイコロステーキが美味しい・・」との情報を入手。
「早くいかないと、並ぶよ」とのアドバイスも。

予定を、蕎麦屋から、寿楽に変更。



予約6人目。
しかも、パンフには営業11:00からとありましたが、
10:30から開店。

ラッキー、ほとんど待たずに、直ぐに注文できました。
また、死ぬほど空腹

で、これまた大食い注文。
特選ステーキセット(大盛)と、牛スジ煮込みと、メンチカツを食しました。

きたー!








店の挑戦と言わんばかりの大盛ご飯をたいらげましたー。





さすがに、夜飯は、ぬきました。

たべろぐ









日本百名山 山行記録 一覧

2007年11月02日 | 百名山一覧
日本百名山、現在76座、完 
・・・最近、同じ山を何度も登っている。



76) 2009年8月12日 鹿島槍ヶ岳

75) 2009年8月11日 五竜岳

74) 2009年8月6日 立山(雄山)

73) 2009年5月5日 鳥海山(残雪期)

72) 2009年5月3日 月山(残雪期)

71) 2009年5月2日 蔵王山(残雪期)

58) 2008年12月31日 仙丈ヶ岳(積雪期)

22) 2008年12月30日 甲斐駒ヶ岳(積雪期)

05) 2008年12月20日 八ヶ岳(赤岳)(積雪期)

41) 2008年12月13日 雲取山、飛龍山 (mixi、山鍋、積雪)

05) 2008年11月29日 八ヶ岳(積雪期、硫黄、赤岳敗退)

04) 2008年11月22日 鳳凰山、甘利山

71) 2008年11月02日 光岳


70) 2008年11月01日 聖岳

23) 2008年10月25日 浅間山 2回目 <晩秋> 黄金のカラマツ

69) 2008年10月11日 朝日岳

17) 2008年10月04日 吾妻連峰・東大嶺


68) 2008年09月27日 空木岳

67) 2008年09月23日 至仏山

66) 2008年09月15日 鷲羽岳

65) 2008年09月14日 黒部五郎岳

64) 2008年09月13日 薬師岳

4) 2008年09月06日 鳳凰三山 2回目 青木鉱泉より mixi登山


63) 2008年08月25日 伊吹山


62) 2008年08月24日 大台ヶ原 △
 

61) 2008年08月24日 大峰山(八経ヶ岳)日帰

5) 2008年08月17日 八ヶ岳(権現岳、赤岳、牛首山ルート、日帰)

22) 2008年08月10日 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根ルート(日帰)

60) 2008年08月03日 火打山

59) 2008年08月02日 妙高山

58) 2008年07月27日 仙丈ヶ岳

57) 2008年07月19日 トムラウシ山

56) 2008年07月17日 大雪山(旭岳~化雲岳)

55) 2008年07月13日 草津白根山

54) 2008年07月06日 苗場山

53) 2008年06月28日 魚沼駒ヶ岳

52) 2008年06月21日 雨飾山

12) 2008年06月14日 天城山 <2回目>

51) 2008年06月08日 安達太良山


9) 2008年05月24日 両神山
 <2回目>

50) 2008年05月18日 高妻山


49) 2008年05月05日 荒島岳


48) 2008年05月03日 白山


47) 2008年04月20日 御嶽山


46) 2008年04月19日 恵那山


45) 2008年03月29日 木曽駒ケ岳


44) 2008年03月16日 谷川岳


43) 2008年01月27日 丹沢・蛭ヶ岳


42) 2008年01月14日 男体山


05) 2008年01月02日 硫黄岳(八ヶ岳)(積雪期)

03) 2008年01月01日 金峰山


---<2007年>----------------------------------------------------


03) 2007年12月31日 瑞牆山

41) 2007年12月08日 雲取山

40) 2007年11月03日 那須岳

39) 2007年10月28日 武尊山

38) 2007年10月07日 赤石岳

37) 2007年10月07日 悪沢岳/荒川岳

36) 2007年09月23日 穂高岳(北、奥、前)

35) 2007年09月16日 水晶岳

34) 2007年09月09日 間ノ岳

33) 2007年09月08日 北岳

32) 2007年08月25日 常念岳

31) 2007年08月18日 槍ヶ岳

30) 2007年08月16日 笠ヶ岳

29) 2007年08月05日 塩見岳

28) 2007年0月28日 白馬岳

27) 2007年07月21日 奥白根山

26) 2007年07月16日 焼岳

25) 2007年07月07日 巻機山

24) 2007年07月01日 四阿山

23) 2007年06月30日 浅間山

22) 2007年06月16日 甲斐駒ケ岳


21) 2007年06月09日 蓼科山

20) 2007年05月27日 皇海山

19) 2007年05月20日 赤城山


18) 2007年05月12日 甲武信岳


17) 2007年05月05日 西吾妻山


16) 2007年05月03日 磐梯山


15) 2007年04月29日 美ヶ原
http://ameblo.jp/atsu510/entry-10033050329.html

14) 2007年04月15日 阿蘇山

13) 2007年04月14日 九重山

12) 2007年01月01日 天城山
http://ameblo.jp/atsu510/archive-200701.html


---<2006年>----------------------------------------------------

11) 2006年11月25日 石鎚山
http://ameblo.jp/atsu510/archive-200611.html

10) 2006年11月24日 剣山
http://ameblo.jp/atsu510/archive2-200611.html

9) 2006年11月04日 両神山

8) 2006年10月29日 会津駒ケ岳

7) 2006年10月28日 平ヶ岳

6) 2006年10月21日 大菩薩嶺

5) 2006年10月14日 八ヶ岳(横岳、赤岳)

4) 2006年10月07日 鳳凰三山

3) 2006年08月27日 瑞牆山

2) 2006年08月26日 金峰山
http://ameblo.jp/atsu510/archive2-200608.html

1) 2006年08月12日 燧ケ岳
  ・・・初めての登山・・