双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

また かゆ~~~い!! え-------ん、ん、ん、。。。

2016-04-30 07:39:19 | 双極性障害とともに。
 
 昨日は、のんびりの休日。



 そう! 一昨日、二度寝していたら、右足の甲の部分が やたらと痒い。

 見ると、赤い発疹。

 うん。。。虫さされにしたら変な箇所。

 ダニ?? でも この布団で寝ている夫は 何もない。


 で、「 かゆい、かゆい。」と ぼりぼりと掻いていたら、

 また違う箇所が 赤くなり、痒くなっていて、

 左足の同じ個所も 赤くなり 痒くなっており。。。



 あああああ!!!

 これ!!!

 去年もなったことのあったやつだぁ!!



 ‘ 自家感作性湿疹 ’ というもの。


 説明等は難しい、というよりも、私も 何やら難しくて どこまでわかっているのやら、ですが。



 何かの刺激などで まず一か所が痒くなり、掻いていることで 広がってしまい

 あちこち 赤い発疹が出来、痒くなっていくもの。

 全身に広がることも。


 去年も かかり、おかげで? 発疹の後が汚く 足を出す服装他は着れずでした。


 
 もう痒いこと!!痒いこと!!
 
 でも、掻いたら ひろがっていくから ダメ!! ダメ!!



 小学生の頃、担任の先生が、

「 人は痛みには我慢できますが、こそばいのと、痒いのは 我慢できない。」と話してられた言葉を思い出します。

 ・・・ 授業の内容は覚えてませんが、こういうことは頭に残っているものです。(^^ゞ ・・・


 
 去年の残薬の ステロイドの軟膏をしっかり塗り、

 特にひどく痒い箇所は、薬をべったりと塗ったガーゼを貼って。
 
 と、痒み止めのお薬を飲んで。。。
 

 今朝は、朝一から、ガーゼ交換して、

 幾分 ましにはなっていますが。。。



 この湿疹、難しくて、皮膚科のドクターも、判断できないこともあるんだとか。


 ア~ア~。。。去年、気がついたら治まっていたのに。。。


 去年の発疹の跡も バッチク残っているのに、

 またまた今年も、、、。



 ちなみに、傷跡が消えていくとの ケシ○ン軟膏は 全く意味がないとのことです。


 やけどの時のケロイドに使うものですと、皮膚科のドクターが 言ってられました。


 憂鬱ですが、これ以上 ひどくならないように、です。

 
 なんやら、ややこしい病気というのか、症状というのかが あるんだなぁ。((+_+))