昨日、いつものように、
ポストを 開けると、
1枚の ハガキ。
それは、M先生の訃報を 伝えるものでした。
72歳でした。
M先生、陶芸家。
私の 以前の職場、
知的障碍の方の 施設で、
最後の 5年、
同じ、クラス
窯業を、担当した先生 です。
信楽の土、そして、釉薬を
使っての 作品は、
いろいろな場からの、
注文がくるほどの ものでした。
勿論、それも M先生が いらしたからこそ。
私との クラス作りは、
本当に、楽しいものでした。
仲間( 障碍もった方 )から、
「 ま~た、〇〇〇( 私 )さん、
笑ってるわぁ~~(笑) 」と
よくよく 言われる、
そんなクラスでした。
M先生との思い出は 尽きません。
病気を 患って、
リハビリに 励んでられるとのこと
知り、
お電話で お話したのが、
最後でした。
身体の力が、
抜けていきました。
先日から、
夫に、
「 おじさま達との、
‘ 同窓会 ’ も したいなぁ。
また、みんなで、
呑みたいなぁ。
年末は、忙しい。
年明けに、みんなに 連絡しよう!」
そんなこと、
話していました。
職場での 私。
仕事終わっての 時間。
人の噂話や、世間話で、
珈琲を 飲み、お菓子を 食べる、
そんな おばさまたちとは
全く 関わることなく、
おじさまたちの 輪の中に、いました。
( 本来なら、ダメなんですが。)
少しビールを 飲みながら、
笑って 話す。
ホッと できる場 でした。
うん。。。
これは、
M先生の 追悼で、
一度集まろう、
との思いで、
Tさんへ 電話。
つながらない。。。
で、Kさんへ 電話。
その電話で知った 事実。
Tさんは、
10年以上前、癌で 亡くなっている。
Hさんも、亡くなった。
Tさんも 亡くなられている。
( このことは、私も 知ってました。)
そして、
M先生。
最後に、Kさん。
「 俺も、わからへんで。
今年、2回。
心筋梗塞 やってるし。」
と、笑いながらの 言葉。
いつものいつもの メンバー
みんな、みんな、いなくなってる。
逝ってしまっている。。。。
私、自身の調子から、
みんなと 連絡とらなかった。
みんな、元気やって、
疑わなかった。。。
こんな時って、
涙が出ない。
身体の力が 抜けていく。。。
いつも、いつもの
仲間が 集まって 呑む・・・
そんな風景が、
ずっとずっと、
頭に よぎっています。
私、夫に、
「 長生きしてね。」と
伝えました。
< 生きてるだけで、まるもうけ >
こんな言葉。
何度も、頭を よぎります。
さぁ、今日も スタートです。
寒い、寒い。
でも、家の中は、
暖かい。
ありがたいこと。
ほんまに、ありがたいこと。