双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

玉ねぎ。

2022-11-25 08:39:13 | 双極性障害とともに。

お昼間は ぽかぽか。


朝晩は冷え込む。


で、私。

しっかりと重ね着。

下着は2枚。

薄目のフリース。

しっかりとしたトレーナー。

靴下も勿論重ね履き。


うふふ。。。

母を思い出す。


母は、

いつもしっかりと重ね着をしていた。

肩凝らない?って思って見ていた。

母、

笑いながら

「 玉ねぎやね。」と。

むいても、むいてもってね。

無邪気に話していた。


病気が進行し始める。

お風呂上り、

脱衣場に

椅子と

ヒーターを用意した。

ゆっくりゆっくり

脱着をしていた母。

お風呂は

いつも一緒にやった。


お母さん。

思い出すことは

供養になるんやね。


ほら私。

いつも供養をしているよ。

会いたいな。


今日は
 
フジコ.ヘミングさんの

ピアノコンサートへ行く。


音楽の楽しさを

教えてくれたのは

母やった。


一緒に行こう〜♫


牡蠣ご飯。

2022-11-24 08:25:59 | 双極性障害とともに。

昨日、午後から。

夫の運転で買い物へ。


まずは

野菜特売のスーパーへ。


その後は、

ホームセンター。


ペットショップ。


そして、

マクドで一休み。


その後は、

またまたスーパーのはしご。


夫婦の「 定番 」の休日かな。

「 定番 」が「 定着 」すればいいな。


「 勤労感謝の日 」

娘が買ってくれていた

牡蠣飯の素で

牡蠣ご飯。

まぁ、美味しいこと。

「 勤労感謝の日やね? 」の

私に

夫「この牡蠣ご飯があるやん。」と。


娘。

離れていても、

こうして気持ちを

届けてくれている。


その娘から

朝早くに

「 新しい傘

めちゃくちゃかわいい!」と

私からプレゼントをした傘をさしている

写メが届いた。

雨の朝が

軽やかになった。


今日は

28回目の入籍記念日。


2人して

「 〇〇(娘)が生まれたことが

何よりも大きなことやね。」と

話している。




突っ走る!

2022-11-23 08:36:10 | 双極性障害とともに。

のんびりとワンコと散歩。

歩くペースが

遅くなったかな。


いつもの公園で

ワンコは石で

マイペースで遊んでいる。


そこへ

3人の子供たちが

走ってきた。

と言うより、

突っ走てきた。


幼稚園児くらいの三人組。

その中の一人が

私に向かって

「 おじゃましまぁーす!」と

言ってくれた。

まぁ、

なんて素敵な一言。

私、「 こちらこそ!」と。


いろいろな子どもたちと出会う。


先日は、

「 これ ちゃんとしてや!」と

看板を指さす男の子。

看板には、

「 犬の糞は

持ち帰りましょう」と

書かれていた。

手をあげ、

大きな

OKサインを返した。

男の子。

照れくさそうに笑っていた。


枝を持って

走り回る子供たち。

ワンコ、

仲間に入りたくて

仕方がない。


夜遅くに帰宅の夫。

プリンを買って帰ってくれた。

「良い夫婦」の日やからって。

美味しかったよ。

万能薬。

2022-11-22 08:29:20 | 双極性障害とともに。

とにかく疲れた通院やった。

定期的な採血もあった。


さて、診察。


まずは、

先日からの

レキソタンをのむ位の

大きな不安感を

お伝えした。

緊急で病院に

お電話を差し上げたことも

お話をした。


それに加えて、

手の震えもお話をした。

先生、

「 両手を前に伸ばして下さい。」と。

で、状態を見てくださる。

「少し( 震えが )見られますよね。」


で、

「 ジプレキサを 増やしましょうか。」

と。


またかぁ。

またやぁ。


不安感、

そして、易刺激に効果があるとのこと。


先生。

何かある度に、

このジプレキサが増えていく。

1錠から始まり、

3錠になっている。


初めに診て頂いた部長先生。

「( 薬が )多すぎます。

減らしていきましょう。」と

いつも話されていた。


眼科の先生からは

「 精神科のお薬は

眼科的に悪い。

減らして下さい。」と 言われている。


今の主治医の先生に代わり、

何かあると

こうして、

ジプレキサが増えていく。


ジプレキサは < 万能薬 > なのか??


睡眠がとれていたなら、

大丈夫とのこと。


先生。

眠前薬の頓服の量も

増えているのですが、

お話していますよね。


< 易刺激 > の症状のこと。

夫との距離感を説明すると

「 いろいろ工夫されていますね。」



最後に

「 いろいろと

良い方向にいっていますよ。」

と先生。


???????


大きな不安感に襲われ、

また お薬が増えている。

眠前も

頓服の量が倍になっている。


で、

「良い方向」って言うの???


先生。


なんか、

ようわからんよ。

でもね、

わからんこと

お伝えできず

診察室を出た。


疲れた。


病院から出る。

少しマスクをとり

木々の香りの中、

深呼吸をした。


paypay

2022-11-21 08:29:47 | 双極性障害とともに。

娘にこぼしてしまった。

しっかりとやりくりをしていると。


翌日

娘から

paypayが届いた。

2000円。

「せっかくの週末やし、

父さんと

映画でも見て来て!」

「美味しいもの食べるのもよし」と

コメントされていた。


私、

息が止まった。


昨日、

夫とランチに出かけた。


夫、

私の好きな

ベトナム料理のお店を

探してくれていた。

美味しかったこと。


写メを

娘に送る。


「心身ともに温かくなったよ。」の私に

「良かった!」の返事が届いた。