頑固な鮎師の独り言!!

鮎竿、鮎仕掛け、鮎釣技、日進月歩の現在も、鮎ちゃんに見向きもされない頑固な鮎師の独り言!!&珍道中記。

狩野川釣れるよ~

2009年10月20日 | 鮎友釣り

10/20 狩野川上流でも釣れる。。

 

狩野川嵯峨沢橋上手のトロ瀬に入る。

左岸の土手から川を見ると、どの石もピカピカ。。。。大きな石には良型の鮎が見られたよ。

 

 

 

左岸のブロック際に立って、ブロックの中へオトリを入れるが無反応。野鮎はキラキラ見えるのだが皆仲良し組さん。。。

仕方無く上手の落ち込み白泡の中へオトリを誘導すると、竿が折れんばかりの強烈な引き込み。。。。

またまたやってしまったよ。。尺以上のアマゴだよ。弱るのを待って何とかタモ受け。

タモに納めたアマゴは、すっかり婚姻色が出ていたね。深まる秋を感じた瞬間。。。

 

 

 

養殖オトリは既にグッタリ。予備のオトリの出番でトロ瀬の対岸でやっと天然に替わった途端に掛かりだしたよ。

トロ瀬を行ったり来たりでポツポツ掛かるが、やっとオトリサイズばかりだよ。

日が頭上に来る頃、瀬の流心の垢を見ると、新垢が付きだしたのか石の色も良くなってきた様子。

釣れた鮎の中でも大きい奴を選んで、早速流心に入れたところ図星で20cmが追ってきたよ。

つい2.3日前は無反応の流心だったが、この陽気で垢が付いてきた証拠だね。

まだ釣れるのだが、西の山に太陽が隠れると急に寒くなってきたので、pm3:00竿仕舞いしたよ。

今日は天然に変わると、ここぞと思うポイントでは良く追ってきたな。

この時期としては、下流より型は落ちるが鮎も若く綺麗。20匹超えで上等の一日だったね。

 

 

 

釣果: 14~20cm 22匹

竿:シマノ・小太刀 80-85

仕掛:メタル0.1 針:6.75 4本イカリ

 

釣りブログ村ランキングへ参加中です!!

         ポチッ  とお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする