![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f0/294494e3eac2fbbf223fc65fa25f2e51.jpg?1723047772)
ヤギを煮た。
まぁ、今はカレーに
使っているが
肉を取り出して
別の鍋でヤギ肉を
スパイスなどでトマトや
玉ねぎなどと炒めて
バスマティーライスを
ぶっ込んで
ヤギを煮た汁と牛乳やらで
炊き込むと
美味しいマトンプラオになる。
ビリヤニは
半茹でした米を
カレーやグレービーなど
交互に層にして炊き込む。
プラオのほうが簡単な
工程なのである。
プラオはパキスタン🇵🇰などが
多いのかな。
いつかバングラデシュ🇧🇩の
オールドダッカ
「ハジビリヤニ 」を現地で
食べてみたいものだ。
神田のベンガルファクトリーの
廣田さんは
オールドダッカスタイルで
ハジビリヤニを提供する
かなりヤバい人だ。
食べたがかなり美味しかった。
たしかチニグラ米を使っていたと
思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/49/d8c1d3292e9bb9041752cde8c79a4285.jpg?1723048293)
↑
神田 ベンガルファクトリー
ハジビリヤニ