
今日の歌(2024.17.23)
満月や風は死にたり熱帯夜 満月もトリプル窓は三重(みえ)に見え 月光に目覚めし夢に悩みたり

今日の歌(2024.07.22)
細々と家事をこなして梅雨明けぬ (細々 ほそぼそ) タチアオイ色様々に強かに 灼熱に勝つ我が応援団 ...

主の御許で生きる永遠(ヨハネの福音書3章)
その後、イエスは弟子たちとユダヤの地に行き、彼らとともにそこに滞在して、バプテスマを授けておられた。一方ヨハネも、サリムに近いアイノンでバプテスマを授けていた。そこには水...

完全に開放されるいのちの心配
「わたしはよみがえりです。いのちです。わたしを信じる者は死んでも生きるのです。また、生きていてわたしを信じる者はみな、永遠に決して死ぬことがありません。あなたは、このこと...

ニコデモの選択 ②(ヨハネの福音書3章)
ニコデモは答えた。「どうして、そのようなことがあり得るでしょうか。」イエスは答えられた。「あなたはイスラエルの教師なのに、そのことが分からないのですか。(9~10) ...

ニコデモの選択 ①(ヨハネの福音書3章)
さて、パリサイ人の一人で、ニコデモという名の人がいた。ユダヤ人の議員であった。この人が、夜、イエスのもとに来て言った。「先生。私たちは、あなたが神のもとから来られた教師で...

イエスの怒り(ヨハネの福音書2章)
その後イエスは、母と弟たち、そして弟子たちとともにカペナウムに下って行き、長い日数ではなかったが、そこに滞在された。(12) ...

今日の歌(2024.07.10)
衝動買いした南瓜苗をプランターに植えたのは4月の初め。小さな苗を二つと、大き目のプランターを買った。息子に「庭で南瓜を育てるのか」と呆れられた。確かに戦争中じゃあるまいし...

カナの婚礼(ヨハネの福音2章)
それから三日目に、ガリラヤのカナで婚礼があり、そこにイエスの母がいた。イエスも弟子たちも、その婚礼に招かれていた。(1~2) ...

今日の歌(2024.07.06)
タチアオイ種より育て咲き初みて 灼熱の下ふわりと開く もぎ取りて熱きトマトに驚きぬ 主の備えたもう命強か 強か...