ワタシは普段から少食な方だと思うのですが、食事ももう少しシンプルにしたいと思ってます。
いつもは
朝食(7時頃)はグラノーラ(フルグラ)に温かい豆乳をかけたの+バナナ、(両親はご飯に味噌汁と鮭)
昼食(11時半)も夕飯(5時半)も母が作ってくれる和食、魚中心(たまに麺とか色々)を、あれこれ量が多いので2回に分けて食べることが多い。ご飯は茶碗半分くらい。風呂上がりに飲むヨーグルト。
これを、できれば一日二食か一食にしたい。(基本、間食なし)
ほとんどの現代日本人は一日三食食べると食べ過ぎなんだそうです。ハードな肉体労働してる人でも、三食食べてたら消化が間に合わなくてしっかり空腹を感じることが少なくなる。胃を休め、体を修復する暇がない。食べ過ぎて宿便が溜まる(毎日出ていても宿便は溜まる)。病気の原因はほとんどが食べ過ぎ、過食(→宿便→血が汚れる→病気になる)だそうです。ストレスや運動不足など、体によくない生活ばかり。
現代人の食事はカロリーオーバーの栄養不足なんだそうです。
白米も白砂糖も白いパンも、精製することでミネラルなどの大事な栄養分を捨ててしまって、単なる炭水化物や糖分だけのカス?のようになってしまっている。で、糖分取りすぎ。しかも栄養は足りない。白砂糖による血糖値の乱高下は体にも脳(精神)にも悪い。キレやすく、病気になりやすい。毒に近い?使うならあまり精製されてないもの。(白砂糖は癌の餌になるのだとか)
白米より玄米、雑穀米がいいそうです。
白砂糖はなるべく使わないようにしたい(市販のフルグラには砂糖が入ってるので控えめに)。砂糖(パンも)は中毒性があるとか。母は甘党(中毒?)だし、父は舌が濃口(鈍感?)になってしまっているのでうちの食事は甘めで濃い(ワタシは薄味がいいのですが)。
ちなみに、精製されてないものは残留農薬などの心配があります。楽をする、大量生産して安く求めやすくする、大衆受けするオイシイ味や見た目にしたい…ために農薬や化学物質を使う。けれど健康が害される。健康を求めて健康にならない、という人間社会の矛盾、悪循環、、、仕方ないですねえ、適当な所で手を打つか、人間を乗り越えるか。
それはさておき、
そこで、もう少し質のよい食事をしようと、十六穀米をやってみました。父は白ご飯じゃないと食べません。母とワタシ用に別に炊きます。白米に混ぜて炊き、昆布の佃煮や黒ごま塩を振って食べたら、むちゃくちゃ美味しくて思わずおかわりしたくなったのでブレーキかけました。危うく過食するところでした。あぶないあぶない・・。
夜の女子会があって遅くまで食べて、胃の中が空っぽになる前に寝てしまったので、次の朝は人参りんごジュースを(ビタントニオで)作りました。ドロドロで重たそうだったので、漉して飲んだらこれがまた、、、うまーッ!
これからは
朝は食べないか、人参りんごジュース(又は梅干し茶)くらいにして(朝は”出す”時間帯)、昼は軽く、夜は玄米入りか十六穀米のご飯にしたいと思ってます。・・・が、家族がいるのでなかなか思うようにはいきません。できる範囲で少しずつ変えていきたいと思います。
とはいえ、一番大事なのは何でも好き嫌いせず、よく噛みよく味わって、丁寧に心穏やかに頂くことだと思います。食べ物や健康(体)に執着しすぎないで、ほどほどに”楽しく”食事をするのがいいですね。一日一食で健康に過ごせるなら、こんな楽なことはないです。
三食しっかり食べろという人もあり、そうでない人もあり・・・。
要は自分の生活のあった食事なんだと思います^^
したっけ。
まだ実行していないのですが、食べ過ぎであることはなんとなく感じています。
食事の回数が減ったら楽ですよね。
どんな食事でも個人の自由なのですが、「常識」というものを客観的に見てみたら、こりゃ変えた方がよさそうだと思いました^^;
基本は、何にでもこだわらず食べることだとは思います。でもまあ、変えられるのなら変えてみようかかと^^
”ゴミ”を捨てて質のいいものに入れかえる。
量が多すぎるし、毒性のあるものや精製したカスみたいなものを大量に食べてては、健康にいいわけがないですからね。
現代病、難病、生活習慣病が増えるわけですね。
すっきり減らして、楽に暮らしたいです。^^