裏の勝手口と玄関前
勝手口のダリアたちも復活
車庫倉庫前の日陰
花が咲いてる
紫蘭が元気
亡き父の作った和風庭の手入れはなかなか、、、
シャクヤク
春蘭?
ついでにポーチュラカも
下にはビオラともみじ葉ゼラニウム
通路脇のチェリーセージは手間要らず
オオデマリ
コゴメザクラ
新しい枝がたくさん出て、花もいっぱい咲いています
花梨(カリン)でした。
畑のビイビの木に花がいっぱい咲いてます。
鉢に植えたチューリップも咲きました。
ボケの花 満開
赤いボケの花も満開
金魚草も
パンジーも
スーパーアリッサムは一株で溢れんばかり
ビオラ達も、よお咲いとります
これは母がお友達にもらったもの
八重のチューリップ
玄関前
裏の菜園
白梅が咲いてます
可愛いなあ💕
エンドウの花が咲いてた
花が好きな母(82歳)は、「世話が大変だからもう増やさない!!」と(毎年)言いながら、春や秋になると新しい苗を買ってきます。
今年買った、お気に入りのあじさい。
ダリヤ?
名前が分からない。
玄関には定番のパンジー。
勝手口横。去年の母の日にもらったカーネーションを鉢植えに。
父の植木の水やりや畑の世話もしてます。家の周り、ぐるりと何か植えている。
水やりが大変!世話が大変!と言いながら、、、
びわの種をプランターで大きくして、
畑に植えてたり、
地面に空きがあれば、株分けして増やしたりしてます。
これも、元気(健康)のもとになってるのだろうね。
(ワタシは頼まれない限り、できるだけ見守るようにしてます)
気楽に、ぼちぼち、やってください
梅雨の晴れ間(曇りだけど)に、家の周りをふらり。(免疫力を上げるためには、部屋でゆっくり休む方がいいのか、そろそろ運動をした方がいいのか、どっちなんだろ?)
家の周りの花や木は母が主に世話をしています(父も適当にやってますが)。
やっぱり、地植えはデカくなるもんですなあ。いいな~地植え
これは植えっぱなしなんじゃないかな。どんどん広がる。
ここにアジサイがあったの知らなかった。ほとんど行かない場所。
多分、ここも植えっぱなし。
ピコちゃんのお墓があったところ。いつの間にか、こんな大きなアジサイが・・・。
植え込みの、何だっけこれ? デカイ。
母が世話するとどれもデカくなる。
これは鉢植えだけど、一つの株でこんなになるのね。
私のゼラニウムを挿し木でわけたら大きくなった。で、私は枯らしてしまいました^^;
プランターでも色々育ててます。これはほんの一部。元気だね~
県道井原~笠岡線の道路沿いにある高月さんのお宅は、「藤花苑(とうかえん)」という藤棚を個人で作っておられます。
個人のお宅ですが、毎年この時期、藤棚を公開されてて、新聞やテレビでも紹介されています。高月さんは母が月2回行ってる公民館の「童謡の会」の先生(童謡作曲家)で、しかも高校の同級生だそうです。
昨日、ちょうど今が見頃の藤の花を、母と母の友達と一緒に見に行ってきました。
水やりの水道料が高額になるので入苑料500円をお願いしているそうです。
坂を登ってお宅の上まで、すべてパイプで張り巡らされていて、もう、すごい!!としか言いようがない。
藤の花を間近で見ることができます。こ~んなにきれいな藤の花見たの初めて。
顔を近づけると、甘くてとってもいい香り。 癒される・・・
蕾はこんなにかわいい。上から順々に花が開いて、長くなっていくそうです。初めて見ました。
50本の木から、総延長1キロおよそ4万3千以上の花穂が垂れ下がる多段式藤フェンスは、個人の庭としては「日本一」と言われています。
これを一人で手入れされているそうです。
見事です。すばらしい
帽子の方が高月さん。福山からのお客さんもおられました。他に中国新聞の人が取材に来てました。高月さんがガイドしてくださいます。
全景。
今年の見頃は、あと1週間あるかないかだそうです。雨が降ると雨の重みでけっこう花が落ちるそうです。
じっくり見たい方は個人宅ですのであらかじめ電話をして。車は北(井原側)にあるMARUHACHIのパチンコ店(営業してません)の駐車場に停めるとよいかと思います。
詳しくは ↓
熊本の被災者の皆さんにも、このやさしい花とその香りを届けてあげたい。
疲れた心を休ませてあげたいなあ。