まるちゃんの めざせ!快適シンプルLife

本当の幸せを見つけて・・・
  第2の人生を歩き出した
      まるちゃんの徒然日記
    
 

ようこそ

いらっしゃいませ! このブログは、まるちゃんのひとりごとを中心に テキトーに、マイペースで更新していきます。好きな読書記録や、菜園日記等もかねてます。一緒に元気になれるブログをめざしたいと思いますが、しょもないことも書いてます。ちなみに、いちおう人気ブログランキングと日本ブログ村に参加してます。遊びに来られたついでに、記事下か左サイドバーのボタンを2つポチ、ポチッとしてくださると嬉しいです。ゆっくり遊んでってくださいね。 あ、コメント・置き手紙・トラバ・ボケ・ツッコミご自由にどうぞ。

命いっぱい生きる

2019年07月25日 | ベランダガーデン
もうすぐ梅雨明けかな?
まだまだ頑張ってるベランダのビオラ。
まだ植え替えはしません。
だって、まだ花を咲かせてるから。
小さく、少なくなったけど。それに、ほら、、、
つぼみが、、、^_^
生きたいんです。生きようとしてるんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの花たち

2018年05月27日 | ベランダガーデン

がんばって咲いてます。

 

ゼフィランサスの球根の芽がなかなか出ないので、空いたところに古いミニあさがおの種をまいたらちゃんと出た。
球根の芽も出て窮屈そう^^;花が咲くかな?

以上、ベランダの花たちでした。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダそうじ

2017年11月03日 | ベランダガーデン

天気がいいのでベランダの掃除をしました。

今年は花を植えないでおこうかと思ったのですが、やっぱり寂しいのでちょこっとだけ。

パンジーとサクラソウ。

ハーブの間に植えっぱなしの球根から芽が出てます。

ブルーベリーは植え替えをしてこちらに移動。

母もパンジーやらサクラソウやら植えてます。

ブルーベリーの紅葉。

 

掃除をするなら暖かいうちに、ですな。

広いベランダも真っ白に。

ガラスもピカピカでございます。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりを見守る

2017年08月20日 | ベランダガーデン

 

 

 

ただ、咲いている

命いっぱい咲いている

 

 

 

終わりを見守る


終わりは始まり

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のビオラ

2017年07月16日 | ベランダガーデン

30℃を越える厳しい暑さが続きますが、ベランダのビオラたちはまだまだ元気です。

 

 

花を咲かせる気、満々。がんばる蕾たち。


 

暑さなんかに負けないでね~。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物を減らすのは難しい

2017年06月20日 | ベランダガーデン

部屋の観葉植物とベランダガーデンを少し減らそうと思って、今年は夏~秋の花を植えませんでした。

ビオラはまだ咲いてるので、枯れるまでこのままにしておこうかと思います。だんだんと花数が少なくなっていく様子を見るのも、自然な感じがしていいもんです。

天井まで伸びて置き場所に困ってたパキラは、処分するつもりでバッサリ切ったのですが、結局外に植えました。で、根もとの残りは枯れてもいいや、と取り敢えずベランダに出して適当に水やってたら、

新芽が出たので捨てられず、、、。(生きてるからなあ)

また、どんどん伸びるんだろうな~。外に植え替えるかな?

自然に帰して、あとは自然にまかせるしかないのでしょうね。自然のものを人間社会に勝手にもってきたのだから、それなりの責任がある。植物を鉢などで育てるなら、責任のもてる量にしないといけないね。

ベランダはできればブルーベリーと簡単なハーブ類だけにしたい。


ブルーベリーはおやつになるしね

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかな花たち

2017年04月24日 | ベランダガーデン

ベランダのパンジーやビオラの花も増えました。

 

庭木の下も・・・

にぎやかになりました。

おまけ・・・

ボンザマーガレット。いっぱい花がつきますね~

ブルーベリーに飛んできたキンギョソウは・・・

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいムスカリの花

2017年04月23日 | ベランダガーデン

ベランダのムスカリが咲いてます。一緒に植えたゴールデンレモンタイムが予想外に大きくなって埋もれてますが、よく見ると一つ一つの小さな花がとってもかわいい

かわええ~

 

ちょうちんぶるまー?


レモンタイムって、こんなに大きくなるのね^^;

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アネモネと来世

2017年03月24日 | ベランダガーデン

ベランダガーデンのアネモネです。

すごい花ですね(←語彙がない^^;)

どうすごいのか、なにがすごいのか、すごいってどういう感じなのか・・・言葉にするのって難しい。

 

 

 

 

 

アネモネや来世も空は濃むらさき 中嶋秀子

夜はねむい子にアネモネは睡い花 後藤比奈夫

 

アネモネで一句と思ったのですが、初心者&型その2 で作るのが難しかった(取り合わせるものが浮かばなかった、一物だと陳腐になる)ので今回は鑑賞です。さすがに歳時記にのるような句は、ちがいますねえ。

なんかねえ、アネモネ見てると、明るい来世があるような感じがして、元気になってくるんだなあ、ワタシの場合。なんかねえ、すごくフンイキ?のある花だと思いません?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノードロップ

2017年02月04日 | ベランダガーデン

ベランダのスノードロップの花が咲き始めました。

なぜか、後ろの方に春菊が…。どこから来たのかな?


うつむいた姿がかわいい

でも、あんまりうつむいてばかりだと、首こりそうね。

時々は、空を見上げた方がいいかもよ。


土の中の虫たちに、もう春が来てるよって、教えてあげてるのかなあ。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 共生

2016年12月03日 | ベランダガーデン

ブルーベリーの鉢の中に、いつの間にかキンギョソウの種が飛んできてたようです。

 

こちらは、昔お隣にあったニチニチソウのこぼれ種が・・・

 

今日はぽかぽかいいお天気。暖か~い

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデン植え替え完了

2016年11月09日 | ベランダガーデン

寒くなってしまうので、ベランダガーデンの植え替えを完了させることにしました。


寄せ植え風に。
ふりふりスミレとプリムラとアリッサム。これだけで500円ちょっと。

 

チェッカーベリーの赤い実がかわいかったので、アネモネの真ん中に植えようかと思って買ったんだけど、プランターが小さかったので分けました。

アネモネは赤白ピンク青の4色。3日ほど濡れティッシュの上において膨らむのを待ったのですが、湿った土の上に移動。この後埋めます。

 

チェッカーベリーかわいいね。ツツジ科と書いてあったから、大きくなるのかな?

 

ニチニチソウは、

ボケボケ^^;

こちらに移動させてもらいました。

 

これで、準備完了。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデンの植え替え第1弾

2016年11月03日 | ベランダガーデン

ベランダガーデンを冬バージョンに模様替え第1弾。

まずは定番のビオラ。

ちょっと奮発してべっぴんビオラ128円×2。

こちらは58円のパンジー×2。

 

ゴールデンレモンタイム(168円)をグランドカバーにして、空いたところはムスカリの球根を10こ植えました。

 

こっちはタイム ロンギカウリス(168円)というのをグランドカバーにして、左側にクロッカス10こ、右側にスノードロップの球根を10こ植えました。(あれ?土が少ない?)

ニチニチソウはまだたくさん咲いてるので、もう少し様子を見てから第2弾の植え替えをしたいと思います。

 

春が楽しみです。

 

29 球根を植えて夢見る冬うらら

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーを剪定しました テキトーに…

2016年09月17日 | ベランダガーデン

伸び~伸び~のブルーベリーを剪定しました。

前やったときに、剪定した後にものすごい勢いで伸びたので、夏は止めておこうと思って放っておいたのですが、どうも夏にも剪定した方がいいらしいので、(もう秋ですが)することにしました。本当は6月下旬にするそうです。まだ実がなってたような気がするけど、実が終わったらすぐするのかな?…遅い?花芽切ってしまった?・・・と、毎年言ってるような気がする。

 

これを・・・

こんな感じ。かなりスッキリしたけど、どれをどれだけ切って、どれを残すか、、、ようわかりません。ネットで読んでも覚えられないし、当てはめるのが難しい。

長いのは先っちょを切りましたがよかったんでしょうか、まあ、どうなるか実験ですな。

 

こっちのボーボーのも、

 

こんな感じに、(向き変えてます)

どうでしょう。スッキリ? まだ足りない?やりすぎ??

剪定、わからね~

冬にも忘れず剪定しようと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた後も・・・

2016年07月23日 | ベランダガーデン

トランプさんの奥さんがスピーチで”盗用”したというニュースを聞いて、ちょっと思った。
この世に、言葉も考えも、、、盗用しないで生きてる人間っているのだろうか?
言葉も考えも全部、よく言えば習った、人からもらったもの。
自分だけのものって何がある???

 

ところで、

myベランダガーデンの夏の花。

ミニあさがお

 

かわいい花を咲かせてくれてますが、

 

しぼんだ花も、

かわいいね。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする