a natural smile

-掲載画像や文章の無断使用・転載はご遠慮願います-

◆ *** チューリップ *** ◆

2010年05月19日 | 

D300
TAMRON SP AF180mm

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログ ネイチャーフォトへ



久々にマクロ写真出します。

さてさて、ここから趣味の音楽の話になるので、興味ない方はスルーして下さい。^^;

最近、20年くらい前に聴いていたハードロック系の音楽が無性に聴きたくなって
CD買ったり、iTunesで買ったりしています。
あの頃は、洋楽、邦楽問わず色んなバンドの曲を聴きまくっていました。
今日は洋楽のお話をします。

DEEP PURPLEはハードロックになじみがない方でも曲を聴いたら
ご存じなのではないでしょうか。
今「タマホーム」のCMで流れてる♪タマホ~ム!!♪という曲は
DEEP PURPLEの「BURN」という曲です。
ちょうど♪タマホ~ム!!♪という部分の歌詞が♪BURN~!!♪になります。
タマホームと何の語呂も合わないので、なんでこの曲を採用したのか
不思議なのですが、きっとこのCMを制作した人か、タマホームの人が
DEEP PURPLEの大ファンなんでしょうね。(笑)

DEEP PURPLEというと、先ほどの「BURN」を始め、「Highway star」や
「Smoke on the water」が有名ですが、私が初めて聴いたのは
「IN ROCK」というアルバムでした。
その1曲目の「Speed king」を聴いた時、ハードロックに
ハモンドオルガンの音が入っていたので、なんちゅう変わった音楽なんだ!
と思ったのを覚えてます。
関係ないですが、ハモンドオルガンの音を聴くと、私はどうしても
「メルモちゃん」のエンディングテーマを思い出します。(笑)

当時、手当たり次第ハードロックバンドの曲を聴きまくっていたので
どれもつまみ食い程度でバンドの歴史やメンバーの名前すら未だに
知らないバンドもたくさんありますが、とにかくハードロックの
重い音には今でもシビレます。

他にもAerosmith(エアロスミス)やWhitesnake(ホワイトスネイク)、
KISS、DOKKEN、もちろん、日本のハードロックバンドもかなり
ハマってましたから、またお話できる機会があればしたいと思います。


◆ *** 姉の結婚式の話 *** ◆

2010年05月19日 | その他

D300
AF-S DX Zoom Nikkor 17-55mm F2.8G IF ED

◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村 写真ブログへ



最後になりましたが、姉の結婚式の時のお話を・・・。
まず最初に神前式が行われ、厳かな雰囲気にちょっと緊張してしまいました。
姉の旦那さんはオーストラリア人なのですが、一生懸命日本語で誓いの言葉を
述べていました。
その後は食事会が行われ、こちらは終始和やかムードで、手作りのパネルで
オーストラリアの紹介をしてくれたり、社交ダンスを披露してくれました。
最後の花束贈呈の時も、旦那さんは一生懸命日本語で挨拶してくれました。
ちなみに、旦那さんは、この挨拶の練習をしていた時、「○○しました」を、
「○○しまシスター」と言っていたそうです。(笑)

うちの父は、食事会の時、思いっきりマイペースに一人でビール飲んでたくせに、
花束贈呈の時は泣きまくっていました。おいおい・・・。^^;
そんなこんなで無事に終わった姉の結婚式でした。

そうそうご祝儀と言えば、日本人特有の仕来りですが、
オーストラリア人の旦那さんは、あのご祝儀袋が珍しくてしょうがなかった
ようです。
日本人だったら、中身の方が気になるんですが。(笑)

そういえば、結婚式の前、姉から「写真を撮って」と頼まれて
いて、私はてっきりスナップ写真かと思って了解したのですが、
話を聞くと、どうもプロカメラマンと同じような写真を撮って
もらう事をお願いしていたようで、即「プロカメラマンに頼んで!」
と言って断りました。
だって、ブライダルの写真なんて撮った事ないし、そもそも
私、人間撮るのすごく苦手なんだもん。^^;
どうも写真をやらない人は、一眼レフ持ってたら何でも上手に
撮れるものだと勘違いするようです・・・。^^;
一生に一度しか撮れないそんな大事な撮影を経験のない私が
簡単に引き受けられるもんですか!
で、結局姉はプロカメラマンに依頼しました。
断って正解、一応スナップ写真は撮っていたのですが、
やっぱり全然上手く撮れない・・・。
プロカメラマンさんは二人いたのですが、さすが
立ち位置とか、撮るタイミングとか、ほんと上手かったです。

姉夫婦は現在はオーストラリアに戻り、今度はそちらで
結婚パーティーを開くそうです。