宿泊したペンションの庭には様々な鳥が
やってきます。
だいたい、どこにいってもまず近くまで来てくれるのは
ヤマガラです。
鳥を撮っていると、ついつい初見初撮りができる鳥ばかりを
狙いがちで、見慣れている鳥が来ても「あー、またヤマガラか」
てな感じになりがちです。
だけど、ヤマガラが近くに来るという事はすごく重要な事なのです。
鳥というのはご存じの通り、非常に警戒心が強い生き物です。
しかし、一種の鳥がやってくると、なぜかどんどん他の鳥も
やって来るようになります。
この日、私と相方はオオルリが低い木まで
降りてくるのをひたすら待っていました。
その間、ヤマガラが私たちの目の前を何度も何度も
通り過ぎ、時には近くに止まって私たちの顔を
しげしげと眺めていました。
そのうち、相方の三脚に止まったり、
私の頭のすぐ後ろを羽音を立てて飛んで行ったりなどするようになりました。
どうやら、やっと庭の住人に認められたようです。
そして、その後アカハラがすぐ近くの木に止まったりして
エナガなど、他の鳥も続々とやってきました。
その1、2時間後、ようやくオオルリが低い木まで
降りてきました。
普段都内で鳥の写真を撮っている時でも、
スズメがやって来ると、他の鳥もやってくるように
なります。
きっと「他の鳥がそこにいて大丈夫なら安心!」って思うのでしょうね。
意外とね、鳥って私たちが気づかない所で
様子をうかがっているんですよ。(笑)
私: ヤ、ヤマガラちゃん、近いって~・・・。
ヤマガラ: じ~・・・。
D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
私: 近すぎて思いっきり日の丸構図になったではないか。
ヤマガラ: んなもん知るかいな。ボクらはキミが怪しい人物ではないかを
庭の住人代表として見極めなくてはいけない義務がある。
それが庭のおきてだから。
D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓
やってきます。
だいたい、どこにいってもまず近くまで来てくれるのは
ヤマガラです。
鳥を撮っていると、ついつい初見初撮りができる鳥ばかりを
狙いがちで、見慣れている鳥が来ても「あー、またヤマガラか」
てな感じになりがちです。
だけど、ヤマガラが近くに来るという事はすごく重要な事なのです。
鳥というのはご存じの通り、非常に警戒心が強い生き物です。
しかし、一種の鳥がやってくると、なぜかどんどん他の鳥も
やって来るようになります。
この日、私と相方はオオルリが低い木まで
降りてくるのをひたすら待っていました。
その間、ヤマガラが私たちの目の前を何度も何度も
通り過ぎ、時には近くに止まって私たちの顔を
しげしげと眺めていました。
そのうち、相方の三脚に止まったり、
私の頭のすぐ後ろを羽音を立てて飛んで行ったりなどするようになりました。
どうやら、やっと庭の住人に認められたようです。
そして、その後アカハラがすぐ近くの木に止まったりして
エナガなど、他の鳥も続々とやってきました。
その1、2時間後、ようやくオオルリが低い木まで
降りてきました。
普段都内で鳥の写真を撮っている時でも、
スズメがやって来ると、他の鳥もやってくるように
なります。
きっと「他の鳥がそこにいて大丈夫なら安心!」って思うのでしょうね。
意外とね、鳥って私たちが気づかない所で
様子をうかがっているんですよ。(笑)
私: ヤ、ヤマガラちゃん、近いって~・・・。
ヤマガラ: じ~・・・。
D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
私: 近すぎて思いっきり日の丸構図になったではないか。
ヤマガラ: んなもん知るかいな。ボクらはキミが怪しい人物ではないかを
庭の住人代表として見極めなくてはいけない義務がある。
それが庭のおきてだから。
D300
AF-S VR Nikkor ED 300mm F2.8G(IF)+Ai AF-S Teleconverter TC-17E Ⅱ
◆お写真気に入りましたらクリックお願いします◆
↓↓↓↓↓↓