獏の伊賀生活

昨今益々政治の貧困を感じます。平和な日本や地球のことを最真剣に考え行動して欲しいです。私利私欲に走らないよう

いただいた植物も伊賀で3年目を迎える

2006年09月25日 07時30分30秒 | たわごと

伊賀に来て K先輩から送っていただいた植物も3年目を迎えた。

いただいた先輩に申し訳なく 残念ながら皐月は枯らしてしまいました。

                                 この植物は葉が落ちて枯れたのかと思ってたらまた葉が出た


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お彼岸 京都東山大谷へ墓参に | トップ | 珍客 鬼ヤンマ »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人を大切にされる人は・・・ (福山のモッチャン)
2006-09-25 21:22:00
獏さんから、本当に大切なことを教わり感謝。

 人を大切にする人は、ものを大切にする 

 ものを大切にする人は、自然を大切にする 

 自然を大切にする人は 地域を大切にする 

 地域を大切にする人は 人を大切にする



返信する
感謝 ()
2006-09-25 21:59:40
福山のモッチャン様



感謝・感謝・感謝です。
返信する
なるほど・・・ (ヨッコ)
2006-09-25 22:35:01
福山のモッチャン様のコメントに頷いてしまいました

なるほど、循環してるんですね?

獏さんの記事やコメントには本当に優しさを感じてます。

心穏やかで優しい気持ちを持ったお方、と推察しております



鉢植えを頂くと「枯らしたら申し訳ない!」と思っちゃいます。上手に育ててらっしゃいますね年々大きくなるから楽しみですよね
返信する
ヨッコさんに続いて・・・ (hana)
2006-09-25 23:12:57
福山のモッチャン様のコメントに・・・



まさに獏さんにピッタリのお言葉です



私も、獏さん見習わなければと思っています



とてもよい方とお知り合いになれて嬉しいです



枯れたと思った鉢、葉が出てきたんですか~~嬉しくなりますよね
返信する
やさしさに包まれて ()
2006-09-25 23:13:51
ヨッコ様



皆様のやさしさに包まれて生きています。



鉢物は室内に置くと枯れやすいのですかね。



枯れた皐月は室内で水が足りなかったと思います。



生き物はやはり手をかけないといけないと感じます。
返信する
凄いです (ナオ)
2006-09-25 23:15:44
凄く大事にされてるのがよく分かります。



獏さんの優しさで3年も育っているのでしょうね

これからも、大きく成長していくのが

楽しみですね
返信する
時々水をあげるくらいですが ()
2006-09-26 05:26:00
ナオ様



植物には時々水をあげるくらいです。



兄は植物が好きで自分で蘭などを交配してます。



兄は今までの酷使で体調がいまいちみたいで好きなお酒を控えて早く回復し好きな植物を育てていって欲しいです。

返信する

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事