喉の調子が少し良くないので、大根飴というのを作ってみました
大根はビタミンCが豊富で、ジアスターゼ、アミラーゼなどの酵素が入ってます(と書いてありました)。これらとハチミツが混ざると、喉の炎症をやわらげてくれるそうです
大根1㎝角のさいの目に切り、ハチミツが大根にヒタヒタにかぶるくらい入れます。半日から1日経つと大根の養分でしなびてきます。しばらくおいて大根が浮いてきたら大根だけを引き上げ、密封して冷蔵庫に保存します。(とこれも書いてありました)
1日2から3回小さなさかずき一杯くらいずつ飲むと良いみたいです。飲みにくいときはお湯で薄めて飲みます。今日の夜には出来るので飲んでみます。さて効果はどうでしょう
昨日その角切りにした大根が余ったので、柚子茶(ハチミツと柚子のジャム)を紅茶で溶かして大根を入れて飲み、大根も食べたのですが喉がかなり楽になり痛みもほとんどなくなりました今日の朝も飲みましたが、少しイガイガ感はありますが、痛みはないです
ここまで良くなるとは思ってなかったので少し驚きです。大 根が炎症を抑えた効果なのでしょうか?良くならない場合もあるでしょうが今回私は変わりました
ちなみに柚子茶と紅茶は、柚子茶にハチミツが入っていたからというのと、紅茶に殺菌作用があるというので、効果があるかなと思って手近にあったから試しただけです。柚子紅茶自体はまずくはないと思いますが(好みにもよるでしょうが)、大根は生の大根の味です。したがって別の食べ方や調理法でも良いかも知れませんね。