てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

新潟のギフチョウ(産卵)

2022-04-12 04:51:20 | 撮影記録

2022年4月10日

4人で移動した場所は今まで来ていないエリアでした。

ミスミソウ、カタクリが良い感じに咲いています。

産卵場所を探している雌が飛んでいます。

追いかけますが、新芽の出ているカンアオイが少なく良い葉が見つからないようです。

産卵場所を探す雌は何度も葉の状態を確認しますが、すぐに飛び立ちます。

400mmズームだと難しいですが、そこを狙ってみました。

ピントは甘いですが、そこそこ撮れた飛翔です。

右にピンクのミスミソウが2輪写っています。

ギフチョウ(静止)

拡大すると少し赤上がりのようにも見えます。

この2分後に産卵でしたが、最初に追いかけてから10分くらいでしょうか。

立って撮影したものも、ぎりぎり卵が確認できました。

ギフチョウ(産卵)

しゃがんで撮影した方はしっかり写っています。

葉裏なので、少し暗いのは仕方ないですね。

背景もすっきりしていますし、翅裏も鮮やかで綺麗です。

ギフチョウ(産卵)

150mmズームを取りに行きましたが、間に合いませんでした。

それよりも400mmの倍率を上げてもっと背景をぼかせば良かったかもしれません。

それでも今まで撮影した産卵ではベストではないかと思います。

 

入口近くのカタクリの場所では以前はなかったと思うフクジュソウが多かったです。

園芸種よりも輝きが美しいと思います。

フクジュソウ

イワウチワも好きな花です。

できるだけピンクの花を選んで撮影しました。

イワウチワも以前より増えているようなので、吸蜜も期待したいですが、近くに飛んでくる個体もありませんでした。

イワウチワ

 

他はあまりいい撮影はありませんが、次回に掲載します。

今日は昼にアゲハチョウを撮影できたので、その後に掲載します。