てくてく写日記G

蝶の撮影記録を中心に掲載

埼玉のミヤマチャバネセセリなど

2022-04-24 13:50:40 | 撮影記録

2022年4月23日

日曜は天気が悪く、土曜も微妙な予報でした。

朝に予報を確認すると良い方に変わっていました。

午後に行った北部の河川敷の撮影を先に掲載します。

この日はphotobikersさんに案内していただきました。

すぐにテリ張りするミヤマチャバネセセリを教えてくれました。

枯れたススキは定番ですが逆光です。

ミヤマチャバネセセリ(静止)

次に背景も抜ける良い位置に止まってくれました。

光の条件もいいです。

ここは発生が早いようですが、まずまず綺麗です。

ミヤマチャバネセセリ(静止)

これで十分満足なので、別の蝶を探してみます。

クロアゲハが飛んで来ましたが、撮影チャンスなしでした。

発生初期のツマグロヒョウモンの雄もテリトリー行動です。

こちらも良い位置に止まってくれました。

ツマグロヒョウモン(静止)

晴れて気温も高いので開いてくれません。

これから撮影機会もあると思うので、あまり粘りませんでした。

ツマキチョウの雄やツバメシジミの青雌を探しますが、チャンスなしでした。

午後の吸蜜時間にphotobikersさんと再合流です。

かなり草が刈られてしまったようですが、残った花へギンイチモンジセセリがやって来ます。

こんな場所と時間が分かって撮影できるポイントはすごいですね。

ピンクの花はゲンノショウコでしょうか。

ギンイチモンジセセリ(吸蜜)

小さい青い花はキュウリグサのようです。

左に花も写っているのが良いですね。

ギンイチモンジセセリ(吸蜜)

吸蜜後の飛翔は偶然です。

ギンイチモンジセセリ(飛翔)

ミヤマチャバネセセリの吸蜜も撮影したいところですが、用事もあったので先に引き上げました。

両種の雌に出会えなかったのも残念でしたが、一化のミヤマチャバネセセリを撮影できたので良かったです。

photobikersさんにはお世話になりました。

来年は発生初期に撮影したいですね。

帰り際にアオスジアゲハも飛んで来ました。

アゲハ類も各種が発生しているようです。

 

一番多く利用するコンビニがセブンイレブンなので、アプリを利用しています。

新製品の無料クーポンは結構あります。

サントリーのワインソーダを無料でゲットすると、お酒を購入した場合にスーパードライが当たる抽選が引けます。

クーポンでも対象になるので、抽選すると当たりました。

無料で2種類のお酒をゲットしました。

酒類を購入した場合の抽選は常にあるわけではないですが、何かしらあることが多いです。

オリジナルブランドのブリューを良く買っているので、これまでも10回くらいは抽選で当たっています。

ただ、今回のようにクーポンで買ったもので当たったのは初めてで、かなり得した気分です。