![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/09/936ea6b1d389614dd64766b6281738b0.jpg)
埼玉県、秩父の観光TVCMを見て「あんな大きなカツがのっているカツ丼があるのか」と思っていた。
その名を”わらじかつ丼”という。
ハルヒルオヤジ隊で、わらじかつ丼を食べに秩父へ向った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f2/ee9d4a279faee578fba835539653d457.jpg)
待っていると、持ち帰りのお客さんが6個位持って出てきた。
「ますます遅くなるかな」と、つい思ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
待ち時間の長さを覚悟した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/69640e5b0b87b0f876280add8ba819ae.jpg)
家族連れが出ていくと「次の方、どうぞ」と案内された。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
1時間20分待った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/066479ba04951156c9a3a8f94d5a8207.jpg)
中に入って案内されたのは、小上がりのコタツ。
手前にも同じコタツがあった。
アットホームな雰囲気に親戚の家に来たような安らぎを感じた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/59/d5370b85266e0cccc25a1851bc051288.jpg)
長時間立っていたので、座れるしあわせを感じてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
ゆっくりシューズを脱いで上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/68/2855142350785b74899d16b1fc5fe581.jpg)
店内を見回すと、カウンター席は5つ。
カウンターの奥に調理場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/04/aedf0d35f719c6df0751c7f0a80e0153.jpg)
メニューはシンプル。
“わらじかつ丼“しかない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/84/ac4fc590961c45b2d3d94168f45f61ef.jpg)
選べるのは枚数。
”わらじ”というので一足は2枚。
食べきる自信はなかったが、ここまできたら2枚しか注文できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/d7f888531b92e6d0aab63e95a4225d67.jpg)
調理場の奥で肉を叩く音が聞こえる。
カウンター席ならゆっくり見ることが出来る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1b/b7bdf2be7fca01f451349d36ee87efaa.jpg)
こたつで身体が温まると眠くなってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z2.gif)
本棚にあった「ドラゴンボール」のコミックを読んで待った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/a1f01f86e8b05a095370f90759d04bb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0176.gif)
目の前に、丼ふたが閉まらないボリュ-ム満点のわらじかつ丼が運ばれてきた。
お店に着いて、1時間40分待った甲斐がある位の迫力あるモノだった。
みんなのテンションがアップした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/fd55e5ccd1534dcc3e5e609d2bb8c858.jpg)
フタを取るとさらにテンションアップ。
今までの人生の中で一番大きなカツに遭遇した。
それも、2枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/35/4b843a7ffc19cb53a40ef5866aa7ac55.jpg)
あまりの大きさに持つだけでも大変。
「スゴイ!」と言ってしまった。
2枚重ねたままでは、食べられないのでそのままフタに乗せた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/fe/d5b9d53a68eda4f864658d0cc0b09150.jpg)
1枚目のカツから食べ始めた。
「肉が柔らかくて、美味しい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
薄くなった肉は脂身が少ないがジューシー。
衣も厚くないので、見た目ほど重い感じではない。
タレは少し甘い醤油味で、ご飯にもたっぷりかかっていた。
1枚目はその美味しさで無心で食べていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/06/1dec730ba7b271cbe44963b287b29abd.jpg)
2枚目のカツがフタの上で待っている。
4人ともフタの上にカツを待たせて、1枚目を食べていった。
こたつの天板には、出番を待つカツが4枚。
不思議な光景。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/50/de5306158214c1ad6d730de815728fda.jpg)
2枚目を考え、ご飯を調整しながら食べた。
フタに置いてあったカツを乗せると、2杯目を注文したようになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
2枚目の半分辺りから、満腹感が襲ってきた。
甘いタレが辛くなってきた。
漬物の小皿と味噌汁が付いていたので、食べきることが出来た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
アトラクション的な楽しさを感じた”わらじかつ丼”だった。
ごちそうさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c2/3c8ed110abb6151a58b378f7c08b1dfe.jpg)
お店を出ると、列がさらに長くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/cd/179ec15a0d8a44e48e8095e523b0a283.jpg)
満腹のお腹で出発した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3e/53f2f01ae0747fe9cb685494221cf769.jpg)
国道140号を左折し、秩父神社を目の前にした所で踏切で停まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/94/be68c21d368b258d3edc3a673f97a241.jpg)
秩父アミューズパークを目指す。
この辺の道路には「自転車専用レーン」があって走りやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/14/e02029deb4aae089daf918f85233ffa2.jpg)
秩父公園橋に到着
秩父市街地から続く秩父ミューズパークへのゲート。
高く伸びる主塔から斜めに張ったケーブルで吊り下げられた斜張橋はサイズ、コンセプト、工程に至るまで日本最大級。
ケーブルがハープの弦のように見えるので「秩父ハープ橋」とも言われている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/188aea3220981a5fc3426cf26c13cd42.jpg)
橋の中央のバルコニーからの景色が最高。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
渡るだけでない、遊び心満載の斜張橋だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/c4b37868c89c64d8d901a239b5274e44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
この下流には、2011年に放送されたテレビアニメ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の舞台として有名な秩父橋があると聞いた。
次回は、「あの花」聖地巡礼ツーリングもしてみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ee/f2982ce5c8578223f1f1dc855658d302.jpg)
秩父ミューズパークへの道は、紅葉で綺麗だが結構な坂。
重い身体でやっと上った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f6/a4b84d0a6c92e31f5306e317eb094c94.jpg)
国道299号線を下り、県道37号線皆野両神荒川線を下った。
国神交差点を左折し、県道44号線で群馬の森を目指した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9c/cd4aeeb3cad77b98c7e5749b4b9fdc3a.jpg)
午後4時過ぎに、出発地点の群馬の森に到着。
お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
念願の”わらじかつ丼”が食べられて、楽しい紅葉ツーリングだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
![にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ](http://cycle.blogmura.com/roadbike/img/roadbike125_41_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:後編》~チューブラータイヤがバースト~
■2015ハルヒルオヤジ隊が行く!《4月:前編》~秩父羊山公園「芝桜の丘」を目指す~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:後編》~安田屋日野田店”わらじかつ丼”はテンションアップ~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《11月:前編》~”わらじかつ丼”目指して秩父へ~
■2014ハルヒルオヤジ隊が行く!《8月》~絶品「豚みそ丼」を目指し、秩父の「野さか」へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)