Keep on smiling ... 明日も笑顔で

波乱万丈の歳月を経て
尚、落ち着けないシニアの日々

要緊急決断!!

2012-04-16 21:36:31 | a la carte (アラカルト)

爽やかな季節ですね~

昨日は南仏の語学学校で一緒だった

お友達との同窓会でした

楽しく過ごしたあの日々から

もう5年が過ぎたなんてね…

 

彼女たちの一人は近々結婚をします

それを契機に思い切りよく断捨離をしたそうです

若い彼女たちを見ていて

今更ながらに気づいたこと…

恐らく彼女たちは5年前に着ていた服

もう持ってはいないだろうということ

私も若い頃は流行に沿って

服の回転は速かった気がします

3年も4年も同じ服を着てはいなかったなぁ

ということは つまり今は持っているということで…

5年前フランスで着ていた白いシャツは健在です

ベージュのサマーセーターも現役です

昨日 身に着けていたストールは

5年前にラファイエットで買ったものだし…

 

これだもの、モノが減るわけがない

でも5年前のもので捨てたものもある

ジーンズ類は全てゆるくなって買い換えました

随分 未練たらしく、 

万が一 太っちゃったら…とか考えて保存していましたが

北海道から引っ越してくるときに

これがちょうど良い体型には もうなりたくないなって

ビンテージものとかも捨てましたよ

 

このところの若干の体重増加と

それ以上に問題の身体の緩みによって

ジーンズがきつい…

ユニクロに行ってワンサイズ上を買おうかと

頭をかすめたけど却下しました

大きいサイズに買い替える=自分の身体を容認する

これは許せない、 許してはいけない

こんな不経済なことをしてモノを増やすわけにはいかない

 

気持ちを新たにワンズ散歩を強化し

(注:マイロもこのごろ食欲の鬼ですから運動が必須)

今のところ週一だけどジムにも行ってます

次のジムも決めました

 

 

今日もエアロビでたっぷり汗をかいて

シャワーの後に体重測定

先週よりも マイナス 700g

たった 700g

でも大切なはじめの一歩

何が重要かといえば

緩やかながら右肩上がりだった体重を

下降方向に変えた…

このことが評価すべき点なのです

 

身も心も軽くし

余計なものは脂肪もモノも削ぎ取りたい

先送りにしていた不用品整理の続きを始めましたよ~

 

それと もう一つ問題が…

今回のパリで友達になったフランス人から

スカイプしようよ…って再三のメール

重い腰が上がらないのは

フランス語に自信が持てないことと

相手が男性であることにこだわりがあってね…

もう 男は、明らかに人畜無害でないかぎり

(たとえば度々出てくるランス君とか…)

関わりたくない哀しいバツ2女

(スカイプも人畜無害と言えなくもないのだけど…)

 

フランス人とのスカイプ

もってこいのフランス語の勉強

しかも個人レッスンで無料…

これぞお茶の間留学

あ”~~~ どうするべ…

ねぇ どうしたらいい?