今夜は風が涼しい~
子供たちが小学生のころに
社会科の授業には地方色が出るんだなって
思った瞬間があります
例えば 北方領土の名称を覚える時
「は・し・く・え」でしょ! って教えていました
は … 歯舞
し … 色丹
く … 国後
え … 択捉
ちなみに住んでいたのは北海道東部
で、私が子供の頃に覚えたのは
例えば 伊豆七島の名称とか
隅田川にかかっている橋の名称とか
富士五湖の名称とか…
はい、 都心の生まれ育ちです。
富士五湖とは
山中湖
河口湖
西湖
精進湖(しょうじこ)
そして 本栖湖
実は本栖湖に行ったのは今回が初めてでした
父親の会社関係の保養所も
学校の寮やキャンプサイトが山中湖にあったので
山中湖にはよく行ったのですけどね…
本栖湖は水も景色もきれいな湖でした~
しばし 涼をお楽しみください
キャンプサイト
もくもく…
きらきら…
キラキラ…
帰り道に見つけたもの
山の中のラブレター
これは芸術の町、 藤野町にある『緑のラブレター』
とっても楽しいキャンプでした~