「学力を伸ばす家庭のルール」(汐見稔幸著)
★★★(ベアの満足度)
「学力を伸ばす」をキーワードに、受験や学校との関係、
そして家庭でのことなど小学校の親向けに書かれた本。
先週の「情熱大陸」は算数の塾講師、
教育テレビの「わくわく授業」など
小学校の勉強について、考える機会が最近よくある。
マイマイが小学生になるのは、まだまだ先だけど、
今の私にとって、小学校は未知の世界。
今までに読んだ汐見先生の本よりも、学力の定義などが出てきて
ちょっぴり難しい。
でも、これはダメ、これはやらなくちゃダメという
育児書にノイローゼになりそうだったから
(読まなければいいんですけど...)
汐見先生の子供の気持ちを軸にしたこの本の大らかさは、
心にしみいるようだ。
マイマイが小学生になったときに、
もう一度、読みます。
★★★(ベアの満足度)
「学力を伸ばす」をキーワードに、受験や学校との関係、
そして家庭でのことなど小学校の親向けに書かれた本。
先週の「情熱大陸」は算数の塾講師、
教育テレビの「わくわく授業」など
小学校の勉強について、考える機会が最近よくある。
マイマイが小学生になるのは、まだまだ先だけど、
今の私にとって、小学校は未知の世界。
今までに読んだ汐見先生の本よりも、学力の定義などが出てきて
ちょっぴり難しい。
でも、これはダメ、これはやらなくちゃダメという
育児書にノイローゼになりそうだったから
(読まなければいいんですけど...)
汐見先生の子供の気持ちを軸にしたこの本の大らかさは、
心にしみいるようだ。
マイマイが小学生になったときに、
もう一度、読みます。