ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「思いわずらうことなく愉しく生きよ」

2008-01-27 21:35:23 | 読書
「思いわずらうことなく愉しく生きよ」(江國香織著)
★★★★(ベアの満足度)
三姉妹の話。
長女はDVを受けている専業主婦、次女は仕事ができ、
三女は西部劇に出てくる娼婦のよう?

著者の本を読むと、いろんな生き方があるなあと
『こうしなくては~』とがんじがらめに自分自身を縛っている気持ちが
ふっと楽になる。

続きが気になって、夜更かしして読破!
タイトルにもなっている、犬山家の家訓。
のびやかに家族を大事に過ごすことがなによりも大切に思えてくる。

ぜひ手元に置きたい1冊でした。

第15期生卒業公演CS「蒲田行進曲」

2008-01-27 21:24:26 | 芝居
8組に分けられた「売春捜査官」チームから勝ち残った
2組の「蒲田行進曲」チーム。

やっぱりどうしても観たくって、不可能を可能に変えてしまった。
それでも観られてるのは1チーム。

2週間の「売春」公演を経てきたメンバーだから、
オープニングからエンジン全開!
全員がいい顔しているし、同期の団結もひしひし感じる。

「蒲田」自体、そうそう観られる作品ではなく、
たまに一昨年の舞台が頭をよぎる。

キレのあるダンス、まっすぐな芝居。
またしても、ファンになってしまった人が・・・
劇団員に残れるといいなあ。

毎年、苦しい想いも募らせていく卒業公演。
明日で千秋楽か~
また観られるといいなあ。

入園準備!

2008-01-25 20:15:43 | 普通の日記
手提げ袋用の生地を買いに行きました~!
11月には、製作物についてのプリントをもらっていたのに、
ずっとそのままに・・・。
生地屋さんが混んできたと噂を聞いたので、重い腰をあげ、
買い物に行きました。

いつものように10時前に到着。
まずは、既製品をチェック!
よっぽど買っちゃおうかなと迷いましたが、
生地も見なくちゃね。

そんなに混んでいない店内を
1時間くらいうろうろして、生地とアップリケ決定!
もちろん、私もマイマイも好きなサンリオ系。
出来上がるのが楽しみだなあ...(誰が作るの?)


「ママのイキイキ応援プログラム」第1回

2008-01-24 14:22:32 | 学び
『自分』がなくなっていく~という危機感から受講。
一番苦手とするロールプレイ。
本当にドキドキで、早く終わらないかなと思うほどだけど、
やっていくうちに、『自分』がどう思っているのか
という感覚が、蘇ってきた。

知識として「知っている」と、「できる」は違う。
最近、本を読んでも、素直にしっくりとこなくて、
そうは言っても、できないのよ~とイライラしていたけど、
そういうことだったのか~。

4回終わる頃には、ハッピーママになれるといいなあ。
2週間後が待ち遠しいです!


天然雪!

2008-01-23 21:45:15 | 普通の日記

朝から、そわそわ...。
雪が降ると、外で遊びたくなっちゃう~!
9時前からスコップを持って、マイマイと雪遊び。
自分たちにも、雪が積もってくるけど、楽しいね!

一度部屋に戻って、ココアで暖まり、今度は買い物へ!
歩き慣れた道も、違って見えるね。

いつもの公園もさすがに人影無し。
お砂場も雪でいっぱい!

「雪のところを歩いてごらん」
数歩歩いて、振り返ると自分の足あと。
小さな傘にも雪が積もっていく。
寝る前に「大きくなっても、一緒に雪合戦してね」と指切り。

大人になってから「雪遊びしよう!」と言っては、嫌がられていましたが、
一緒に遊んでくれる子がいて、今年は嬉しい!