カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

札幌への1泊旅行 ~お兄ちゃんとの時間~

2018年08月23日 | 旅行・おでかけ
山梨の実家に下3人を預かってもらい、お兄ちゃんと早朝から札幌へ行ってきました。

クリスチャンの大切にしている神殿というトコへ。

先祖供養の場所とでも言いましょうか。

とても心落ち着く時間でした。

そして、お兄ちゃんとの密着2日間。

ラーメン三昧。笑

たくさんの飲食店の中で選ぶお店は…

ラーメン道場。笑

たくさんのメニューの中で選ぶのは…

味噌バターラーメン。

コレが美味しすぎました…

なんだろ、味噌?
なんだろ、バター?

札幌ラーメン、バンザイ。

北海道は広いです。
新千歳空港は広いです。
トイレも広いです。笑

新千歳空港には映画館までありました…観ちゃいましたよ。笑

お兄ちゃんとの旅。


お兄ちゃんとの密着時間。

なかなか楽しかったです。
たまには2人というのもアリです。

さてさて、下3人は…大丈夫かな?汗

夏休み ~山梨県立科学館・宇宙編~

2018年08月16日 | 旅行・おでかけ
山梨県の科学館で1日楽しみました!
山梨県立科学館
3番目君がウキウキで「お母さん、こっち!こっち来て!」と呼びに来ます。

それは宇宙スペース。

パパが『宇宙兄弟』のDVDを借りたり、ママが『宇宙兄弟』のマンガを借りたり…

そのせいか、近頃『JAXA』や『NASA』に反応します。

月面歩行の体験コーナーにも並び…


嬉しそうに跳び跳ねる3番目君。


こんなに嬉しそうな3番目君は、なかなか見れません。

このあとも、スペースシャトルの着陸体験ゲームをしたりと大忙し。

何かワクワクできること、
何か心から楽しめること、
何かドキドキすること、

小さな時のそういうキモチは大事だと思います。
  
私がワクワクしたのは小学生の時に読んだ、アフリカでがんばる青年海外協力隊の助産師の話。

今の私が始まったのは、その本から。

3番目君のワクワクを大事にしたいと思います…お土産コーナーで宇宙飛行士のNASAスーツを買ってくれと言われた時は断りましたけど。笑

3番目君のキモチは大事に育てたいと思います…宇宙飛行士の母もアリです。

ワクワクのたくさん詰まってる科学館でした。
夏休みのちょっとしたイベントにお薦めです!!!

夏休み ~山梨県立科学館・本日のナンバーワン~

2018年08月16日 | 旅行・おでかけ
山梨県の科学館で1日楽しんできました!
山梨県立科学館
どれだけ反射神経が速いか…

本日のナンバーワンに挑戦。

どれだけ体当たりの力が強いか…

本日のナンバーワンに激しく対抗。
この日のナンバーワンは外国人の太ったパパで…すごい音でした。笑

画面に出てくる宝をゲットできるか…

バーチャルゲームにハマったお兄ちゃん。

結局、お姉ちゃんもハマりまして…

何度も2人で並びます。

電気ウナギやサメに当たるとマイナス…宝をゲットするとプラス…

フツーにうまくやると800~1000ポイント。

2人とも3000ポイント越え…

本日のトップテンを制覇。笑

「ゲーム好きなおじいちゃんは、コレ、やりたいよね~」

という話になりました。
次は連れてこないと。笑

お兄ちゃん、このバーチャルゲームのせいで次の日は筋肉痛。
こちらのゲーム、普段使わない筋肉が活性化されますよ。笑

最後に、もう一人の楽しんでたヒトをご紹介。

夏休み ~山梨県立科学館・生物編~

2018年08月16日 | 旅行・おでかけ
山梨県の科学館で1日楽しんできました。
山梨県立科学館
魚の目で色々なモノを見れます。

トンボの目、ネコの目も体験。
知ってたけど見てみると「こんなんか~」となります。

熊のぬいぐるみで騙そうと企む男。


まんまと騙される男。


やっと気づく男。笑


動物の生態もたくさん見たり、体験できますが…人間の構造も学べます。

末っ子は、受精や胎内の映像がオモシロかった様子。

助産師という立場から、もう少し体験したり触ってみるなどの工夫が欲しいトコですが。笑

さて、お兄ちゃんが楽しんでおりました…何事も勝負なのです。笑

夏休み ~山梨県立科学館・科学編~

2018年08月16日 | 旅行・おでかけ
山梨滞在中に図書館でポスターを発見。
何やらプラネタリウムでアマゾンの映画を観れるとか。

さっそく『山梨県立科学館』の話をすると…

男子たち、食いつきました。笑
母、川遊びから解放されました。笑

お盆休みで人が多かったですが…

子供たちはうまいこと動き回ります。

下にいる人を覗いたり…


音が震えてることを知ったり…


音の出し方によって砂をコントロールしたり…


ホンモノのエジソンの声を聞いたり…


シャボン玉を作って…


シャボン玉の中に入って…


シャボン玉を割ったり…


子供も大人も楽しめる科学がたくさん!
他にも色々な体験ができました…次の記事でも紹介しますね!(^з^)-☆