カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

夏休みの色々 ~宿題~

2019年08月14日 | 
仕事のない貴重な日…子供たちの宿題と向き合います。

が!!!

末っ子と向き合ってギブアップ。

90分=○時間○分

この説明を30分して伝わらず、パパにバトンタッチ。笑

いやいや、エネルギーのいる時間です。

算数も他の教科も結局は国語力な気がします…問題を読み解く力だと思う今日この頃。

そんなわけで、新しい試みを!

『読書推奨プログラム』の導入!

読書10冊+感想=図書カード500円

1人1人にノートを配布して、お姉ちゃんは1枚目の図書カードをゲットしました。

おねえ「コレ、すごく面白かった。」
ママ「へー」
おねえ「読んでみて。」
ママ「夜に読むね。」



お姉ちゃんが何を面白いと思ったのか…

中学校のいじめ
犯罪者の子供
犯罪者の遠い親戚
助けたいクラスメイト

そういう重たい内容なのですが、両方の視点から書かれていてサラリと読める内容。

犯罪者の子供が書いた手紙で締めくくられていました。

『みんなのアドバイスを聞くこと、逃げ道を見つけておくこと、誰かが逃げ道を用意してくれたら頭ごなしに否定しないこと、そういうことが大事なんだと気づきました。』

『逃げ道を見つけておく』という表現に共感…道は色々あって、そこに縛られる必要はないかなと思っていたので。

お姉ちゃんの感想は…

「見習わないとなと思いました」

と書き込んでありました。

何を見習いたいのか聞いてみようと思います…親子で本について語らう時間も良いです。

読書の量に比例して成績は上がります。

お姉ちゃんが5年生の時に始めた読書…東大生が1年間に100冊読んでるとテレビで見たのがキッカケ。笑

お姉ちゃんも1年間で100冊読んでググッと成績が上がり、今も5段階評価で5が多いです。

さてさてさてさて、3番目君も本を読んでるのですがセレクトに味があります。笑

『正式名称大百科』

3番目「知ってる?バンコクの正式名称!」
おにい「しらねー」
3番目「クルンテープ…プラマハーナコーン…アモーンラッタナコーシン…マヒンタラー…ユッタヤー…」
おにい「ホントかよ。笑」
3番目「まだまだ。笑」
おにい「ちょ、かしてみ。マハーディロック…ポップ…ノッパラット…長っ!」

ちなみに、まだまだ続きます。笑

本は本ですから1冊です…3番目君の脳みそは雑学でいっぱい。笑

さ、明日も末っ子の宿題と向き合わねば!

図書館で選ぶ本 ~小学生男子~

2019年03月02日 | 
産科クリニックでの撮影中、子供たちは近くの図書館で待っていました。

帰りにに迎えに寄ると…

3番目「お母さんのために、いい本を借りたから!」
ママ「へ~、なんだろ?」
3番目「ほら、男の子がわかるから、読んだ方がいいでしょ。」
ママ「…」

キミ…キミだよ…色々するの。笑

そして、末っ子も教えてくれました。
末っ子「うんこのしりとりがあった!」
ママ「…うんこ、スキだね。」
末っ子「うんこ、いっぱいあるよ!」
ママ「…」

末っ子の頭の中は、うんこ、おしり、おなら…?笑

男子たちのセレクトする本は、オモシロイです。

3番目君は、ず~~~~っと「1発ギャグ」を練習中。笑

男子たちのやるコトは、オモシロイです。笑

剣道の本 『勝ち続ける技術』宮崎正裕

2018年06月04日 | 
本の移動をしているときに、パパの剣道の本が目に止まりました。

『勝ち続ける技術』

剣道日本一を6度為し遂げ、指導者としても4人の日本一を育てた『平成の宮本武蔵』という説明書き。

パラパラとまえがきを読むと…

何やら小学校時代はやめたかったらしい。
何やら中学校時代は初段審査で5回目に合格したらしい。

「全日本優勝6回という戦績…は…初段の不合格のように見えない『負け』に基づいている。」

日本一になる人は、最初から勝ち続けるのかと思ってました。

そうではなく、負けたからこその色々が勝ちに繋がっているようです。

何やら希望が見えてきます。
何やら勝てそうな気がしてきます。笑

中学3年の先輩たちと出る試合も残り僅か…お兄ちゃん以外のレギュラーは全員引退です。

この5人の後ろ姿を見れるのも、あと少し。

今までの練習が、
今までのがんばりが、
カタチになりますように。


『mugi』ママの知り合いがやっている剣道防具屋さんのInstagram…熱いです。笑

でも、Tシャツに書かれている通り…恵まれた友情という太陽を浴びてグングン成長しています。

悔いのない剣道ができますように!

『よつばと』ホットケーキ

2018年04月12日 | 
図書館から『よつばと』というマンガを借りてきました。 

『よつば』という幼稚園ぐらいの女の子の日々が綴ってあるマンガです。

『よつば』がホットケーキを作ろうと奮闘する場面を見て…

末っ子「ホットケーキつくる。」
ママ「どうぞ。」
末っ子「『よつばと』みたいに粉からつくる。」
ママ「どうぞ。」
末っ子「ママはてつだわないで。」
ママ「どうぞ。」

ということで、小学校から帰ってから作り始めました。

計ったり、混ぜたり…は問題なし。
フライパンに生地を広げる…のは意外と難しい。
生地のプツプツを判断する…のも意外と難しい。

さて『よつば』の苦労してた場面。

末っ子もひっくり返しきれず、端っこがクルンと丸まりました…『よつば』も泣いてましたが末っ子もポロポロリ。

いっぱいいっぱいマンガ読んだから、
何回も何回もマンガ見たから、
できると思ってたから、
出てきた涙。

泣きながら、
ホットケーキをかじりながら、
どうしたら成功するか、
二人で考えました。

小さくすればクルンとならない?

小さい丸でやってみると、ひっくり返せました~!!!

初めてのホットケーキ体験。

やってみたい、
やってみる、
やってわかる、
色々。

初めてのホットケーキ体験はポロポロリで良かったです。

回を重ねる毎にスムーズにできちゃうでしょう…それも良し。

『よつばと』のおかげでオモシロイ経験ができました。

『よつばと』は、電車の中で読んじゃいけないマンガです…声に出して笑っちゃうから。笑

でも、なんか…お薦めです。笑

むかし話ですよ ~五味太郎~

2018年02月06日 | 
図書館で五味太郎さんの『むかし話ですよ』という絵本を借りました。

フツーの『むかし話』かと思いきや、現代風にアレンジされてて…ツボ。笑

桃太郎が入っているであろう桃が、川を流れてって…
どんどん流れてって…
どんどん…
どんどん…
海に出ちゃって…
鬼ヶ島で拾われちゃって…

という感じの話が、色々と載ってます。笑

五味さんワールドが味わえる絵本。

明日から3番目のクラスが学級閉鎖…図書館の本が活躍しそうです。笑