カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

プチ・リフォーム ~空色の壁紙~

2017年01月31日 | 家のこと
ちょっとした撮影スペースが欲しかったので、ペンキを塗ることにした。

近頃は便利で、ペンキのスターターセットみたいなモノがある。
それと自分の好きな色のペンキを買えば…できちゃう。

空色のペンキを塗って、スタイリング・ボードを置いて…ちょっとポップなスペースにした。

ちょっと、友達からケーキをもらった時に撮ってみたり…

ちょっと、友達からマスクをもらった時に撮ってみたり…

うんうん、楽しい!(笑)
ママが『楽しいキモチ』でいられることが、きっと大事!(笑)

プチ・リフォーム ~赤色とレンガ調の壁紙~

2017年01月31日 | 家のこと
家の壁紙が黒ずんできたので、ペンキを塗ることにした。

ちょっと今までにない赤色…を塗ってみることにした。
1000円ちょっとの赤色ペンキをペタペタ…窓側の壁を一面塗ったら、ちょうど缶が空っぽになった。

ついでに、隣の壁に100均のレンガ調のリメイクシートを貼りつけて…上から、洗面所で使った濃い茶色ペンキの残りをシャカシャカとラフに塗ってみた。

おねえちゃんは帰ってくると、喜んで宿題の絵日記に書いていた。
おにいちゃんは帰ってくると、撮影スタジオみたいだと喜んだ。
パパは帰ってくると、ただただ…笑った。
パパ「あなたの好きなようにしたらいい。」
ママ「ありがと。好きにさせてもらってる! 楽しい!(笑)」
パパ「家中の壁を塗るの?」
ママ「ん~、とりあえず、この部屋。」
ママのペンキ塗りは、しばらく…続く(笑)

プチ・リフォーム ~洗面スペース~

2017年01月26日 | 家のこと
何年か前に、リビングやキッチンを1階に移動した。(キッチンの水漏れがあり)

みんなが外から帰ってきて、2階にある洗面所まで行くのは大変だからと…ちょっとした洗面スペースをつけた。

もともと部屋だったので、洗面に向いてるビニール壁紙じゃないせいか、タオルのあたりやらが汚れる汚れる…

というわけで、ホームセンターで1000円ほどのペンキ(汚れの目立たない濃い茶色)を買ってきて、塗りはじめる。

早く帰ってきたおとうとも、やりたがる…もちろん、こうなる。

早く帰ってきたおねえちゃんも、やりたがる…もちろん、丁寧に塗ってくれる。
おねえちゃんには、ついでに棚も塗ってくれた。

どんな洗面スペースになったかと言うと…ジャジャ~ン!

汚れの目立たない、シックな洗面スペースになった。
パパは、どんな反応するかな~(笑)

Makitaのコードレス掃除機CL141FDモデル

2016年11月14日 | 家のこと
結婚した時に買ってもらった掃除機が動かなくなった。
動かなくなると「がんばれ~!」と応援して、動いてた…けど、ついに動かなくなった。
そこで、掃除機を色々と調べてみた。
ママの希望→コードレス
パパの希望→吸引力
吸引力でいうとダイソンのコードレスだけど…重たいし、お高い。
もう少し軽くて、お安い…Makitaのコードレス掃除機(CL141FD)にした。
ゴミパックを買うのが面倒なので、ダイレクトにゴミをドサッと捨てられるタイプ。
でもって、スイッチの入切ができるタイプ(指をかけるとスイッチが入るタイプもあるけど面倒かなって)。

さっそく掃除してみると…
ママ「おぉ~、とれる~」
ママ「2階まで、いける~」
ママ「階段も、そのままいける~」
ママ「ちょっと重いけど、鍛えられる~」
さっそくゴミを出してみると…
ママ「きったな~!」
ママ「今まで、こんな中にいたのか~!」
ママ「ヤバイ~! きたな~!」
1回目だから、こんなに取れたのかと思いきや…
次の日も…
ママ「どんだけ~?」
ママ「きったな~!」
次の次の日も…
ママ「きったな~!」
ゴミは、毎日ごっそり取れる。
タイルカーペットだけど、よく取れる。
もちろん、フローリングのホコリやゴミもキッチリとる。
いや~、Makitaのコードレス掃除機!
いや~、よく吸うわ!

数ヵ月たってみて…パパもママもこどもたちも、Makitaを使ってる。
使いたい時に、スッと使えるのが楽。
ちょっと重たいと感じてたのも、全然平気になった…鍛えられたらしい(笑)
Makitを、買って良かった!!
マキタ 充電式クリーナ 14.4V 本体付属バッテリー1個搭載モデル CL141FDRFW
クリエーター情報なし
マキタ

こすりん棒

2016年10月27日 | 家のこと
近所のホームセンターで、子供たちから頼まれたノートを買っていると…レジの横に『こすりん棒』というモノが置いてあった。
何やら、ガス台や色んな場所のコゲが落ちるらしい。
『こすりん棒』
ママは鍋の吹きこぼしとか、あとでキレイにしようと思って…そのままにしちゃう。
さらにパパ料理が重なり、あとでキレイにしようと思っていたところは…かなり頑固なコゲになっちゃう。

その頑固なガス台のコゲにチャレンジしてみた。
水を少しつけて、こする…おもしろい。

PTA仕事の合間に、こする…おもしろい。

やるじゃないか、『こすりん棒』!!

汚れてたトコが、キレイになると…心も軽くなる。
子供たちを呼んでは、キレイになったトコをお披露目する。
キレイって、いい。