カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

ベルギーからのお客様 ~兄弟フォト~

2017年07月20日 | 青木のじじ・ばば
ベルギーから弟家族が一時帰国しています。

弟夫婦が健康診断の間、子供たちをみることに…もちろん『かめら練習』させていただきます。笑

ママ「足の写真、とらせて~」
男たち「え~、やだ。」
ママ「みんなの足が、どれぐらい大きいか見せて~」
男たち「え~~(靴下を脱ぐ)」
ママ「はい、じゃあ、足をグッと開いて~」
みんな「え~~~」
ママ「口開いてる人いるし…」

ママ「じゃあ、足をグッと小さくして~」
みんな「それなら、できる~」

みんなが、ベルギーで踏んばってる足を撮らせてもらいました。

自分が育ってきた国と違う。
言葉も違う。
習慣も違う。
気候も違う。
いろんな違うにぶち当たる中で、ちゃんと楽しんでいる弟家族はスゴイと思います。

一年に一度の帰国が楽しい時間となりますように…!

紫陽花

2017年06月16日 | 青木のじじ・ばば
両親が期間限定で都内生活を送っているため、空き家になっている実家の掃除に行っています。

1週間おきに行くと、季節の移り変わりを感じます。

今日は、紫陽花が咲いていました。

マンションの一角に咲いているので、ワサワサと元気に咲いている感じではありませんが…ひっそりと咲く紫陽花は、とてもキレイでした。

そう言えば、友達から『大きなヒマワリ』の苗をもらいました。去年、友達の家に咲いていた『大きなヒマワリ』に驚き…「まるで木だね。」と話したのがきっかけです。笑

さて、我が家にきた『大きなヒマワリ』はどこまで大きくなるでしょうか? 遠慮して、日光が半日だけあたる玄関に植えてみましたが…笑
適度に『大きなヒマワリ』となってくれればと思います。笑

お土産 ~TAKANO カップデザート~

2017年04月10日 | 青木のじじ・ばば
東大和のおじいちゃんおばあちゃんは、ちょっと忙しい日々を過ごしています。

その忙しい合間をぬって、下2人を泊めてくれるとのこと。

昼だけ、上2人も加えてランチへ連れて行ってくれました。

パパは剣道に行ってしまったので、ママは…近所のJK友達とのんびり『桜の撮影大会』ができました。笑

上2人が帰って来たときに『おみやげ』をいただきました。

おばあちゃんが、家に残るみんなで食べてと買ってくれたようです。

4人で美味しくいただきました♪

おじいちゃんおばあちゃん、ご馳走さまでした!

おじいちゃんおばあちゃんとの時間

2017年01月28日 | 青木のじじ・ばば
東大和のおじいちゃんおばあちゃんは、教会のお仕事で麻布に住んでいる。
でもって、1年に2回だけ『2週間休み』がある。
おじいちゃんおばあちゃんは、その2週間で『普段できないこと』をする。

ぼくたちも、たまたま『小学校の振替休日』ってのがあって…一緒に『お昼ご飯』を食べることになった。

何を食べようかと、レストラン街をウロウロしていると…
おばあ「なんでも食べたい物でいいよ。」
おじい「じゃ、親子丼!」
おばあ「おじいちゃんじゃないでしょ。」
おにい「なんでもいいよ。」
ぼく「あのオモチャがあるとこ。」
おねえ「やだ。」
おばあ「じゃあ、男組と女組に別れよう。」
というわけで、別々に食べることになって…女組は、おばあちゃんお薦めの『お好み焼』になった。

お店に行くと、ああだこうだと色々なるけど…それはそれで楽しい時間。

幼稚園のおとうとは行けなかったから、ヒミツってことになってたけど…ぼくはご飯についてきたオモチャの話をした。
もちろん、ケンカになって…
もちろん、ママと話し合いになって…
だから、ヒミツって難しいんだよ…

でも、ヒミツにできないぐらい…楽しいんだよ!
おじいちゃんおばあちゃんとの時間はね!

西麻布にお泊まり

2016年12月31日 | 青木のじじ・ばば
東大和のおじいちゃんおばあちゃんは、期間限定で西麻布に住んでいる。
表参道での写真撮影のあと、西麻布のおじいちゃんおばあちゃんのトコにお泊まりに行った。

美味しいカレーをいただいて、写真撮影のデータを見て…のんびりした時間を過ごした。
次の朝、パパは西麻布から出勤した。
ママは駅まで送っていく時に、人のいない都会の朝を楽しんだ。

いつも気になる金魚もチェックしといた…(笑)

たまには、都会の朝もいいもんだ。