末っ子の『小学校1年生』がスタート。
ママ「赤鉛筆を筆箱に入れてください。」
末っ子「はいはい、わかってます。」
ママ「…それは道具箱です。」
末っ子「え、ふでばこってなに?」
ママ「…」
筆箱の説明からスタートです。笑
4人目にして、母の感じる心配はMAXです。笑
末っ子は4年のお兄ちゃんと学校へ行ったのですが、ティッシュとハンカチを取りに戻ってきました…母の感じる心配はMAXです。笑
朝8時からの自由時間…いえいえ、家事時間はポッカリ感。
12時に帰宅途中の場所まで、お迎えに。

早く着きすぎて…スマホ撮影大会。笑
帰ってくると、4年のお兄ちゃんと楽しそうに遊びに行きました。
何だか、あっという間に母から離れていきます。
母が『子離れ』する時期とでも言いましょうか…
『小学校1年生』のスタートで、母も色々な変化を味わっています。
ママ「赤鉛筆を筆箱に入れてください。」
末っ子「はいはい、わかってます。」
ママ「…それは道具箱です。」
末っ子「え、ふでばこってなに?」
ママ「…」
筆箱の説明からスタートです。笑
4人目にして、母の感じる心配はMAXです。笑
末っ子は4年のお兄ちゃんと学校へ行ったのですが、ティッシュとハンカチを取りに戻ってきました…母の感じる心配はMAXです。笑
朝8時からの自由時間…いえいえ、家事時間はポッカリ感。
12時に帰宅途中の場所まで、お迎えに。

早く着きすぎて…スマホ撮影大会。笑
帰ってくると、4年のお兄ちゃんと楽しそうに遊びに行きました。
何だか、あっという間に母から離れていきます。
母が『子離れ』する時期とでも言いましょうか…
『小学校1年生』のスタートで、母も色々な変化を味わっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます