カリコミ日記

こどもたちに残しておきたいイロイロ
夫に伝えたいイロイロ

呼び込み

2012年04月18日 | ふみ
“あかちゃん”は、みんなが“ごはん”たべてると…くる。
みんながたべてる“テーブル”のしたに、くる。

おねえ 「こっちよ~、こっち。」
おねえちゃんは“あかちゃん”をよびこみ…“あし”をみせる。

ぼくたちが“ごはん”をたべてるとき…“あかちゃん”は、おねえちゃんの“あし”をあじわっている。
もちろん、おねえちゃんはママにおこられる。
おねえちゃんは、こりずに…“あかちゃん”をよびこむ。

日本バンザイ!

2012年04月14日 | とし
ぼくは“にぎりめし”がすき。

“にぎりめし”をたべてると、“おこめ”バンザ~イっていうキモチになる。
“あんこ”たべてると、“あんこ”バンザ~イっていうキモチになる。
“にっぽん(日本)”というところは、“バンザイなもの”がいっぱいある。
みんなに“にっぽん”の“バンザイなもの”を、つたえていかないとな。
きょうから、ぼくは“にぎりめし・たいし(握り飯大使)”だ!

ヨーロピアンの春探し

2012年04月09日 | ふみ
あったかくなったから、“あかちゃん”も“おそと”にでるようになった。
きょうは“はるさがし”!

え? なんか、ステキなかっこ?
きょうの“あかちゃん”は、ヨーロピアン・スタイル!

ママが、おにいちゃんを“にんしん(妊娠)”したときに、おばあちゃんからもらたんだって。
「ヨーロッパのおみやげ…あかちゃんにきせてあげて!」って。
ママはゲロゲロだったけど、“ヨーロピアンなようふく”みて、たのしもうっておもったんだって。
でも、どのこにきせても…おばあちゃんは「あんまり、にあわないね…」っていう。
だって、ぼくたちメチャメチャ・ジャパニーズだから…
しかも、ぼくたちは“あたま”がデカイから、“みみあて”がクルンって“うえ”にいく…。
“ヨーロピアン”は“あたま”がちいさいんだな、きっと。
にあわないけど…ママは、ぼくたちを“1にちヨーロピアン”にする。
だから、4かいだけしかきてない…すっごくきれいな“ヨーロピアン”。
なんでも、ポイポイすてるママだけど…この“ヨーロピアン”は、すてられないんだってさ。

人の評価

2012年04月07日 | とし
パパの“ひょうか(評価)”   ⇒ひどい
となりのおじさんの“ひょうか” ⇒スッキリしたな
ぎゅうにゅうやさんの“ひょうか”⇒かわいい
けんどうのママたちの“ひょうか”⇒どうやって?
これは、ぼくの“あたま”の“ひょうか(評価)”だ。
ママは、ぼくをアップさせてくれた。“なつ(夏)”まで、アップはつづくらしい…

みんなの“ひょうか(評価)”はいろいろだ。
パパ 「ちゃんと、きってやろうな。」
ぼく 「くん、きらない。」
パパ 「え~、だって、かっこわるいじゃん。」
ぼく 「かっこわるくない!」

…ひとの“ひょうか(評価)”は、きにしない。
パパ 「ママ、さきに“ブログ”のせときなよ…おばあちゃんに、おこられるよ。」
ママ 「そ~かな~。そうかもね~。」
きっと、いろんな“ひょうか(評価)”をされるだろう…
ぼくは、“ぼくのみち”をいく。

ちなみに、“あかちゃん”もスッキリした…ママが「ついでね♡」だって。

すこしあかくなって、いたいたしい…が、これも“おとなへのみち”だよ。
ともに、のりこえよう。
 
 


肉欲

2012年04月06日 | 家族
すばらしい“おにく”をもらった。

ママのおっぱいがつまるから、あまり“おにく”をたべてなかったから…
みんなで、おおよろこび!
おにい   「さいこ~だな、おにく。」
おねえ   「おいしいね♡」

ぼく    「“おにく”ほしいの? ダメ、あ~げない!」
あかちゃん 「ギャ~(泣)」

ママも、いつものように“おくすり(葛根湯)”をのんで、1つだけたべてた。
おねえ   「ママ、おっぱい、つまっちゃうよ。」
ママ    「ね~、でも“おくすり”のんだから、だいじょうぶ!」
パパ    「ほんとに、“にくよく(お肉を食べたい欲求)”によわいな…」
こうして、ママは“にくよく(肉欲)”にまけた。